Waseda Center for a Carbon Neutral Society早稲田大学 カーボンニュートラル社会研究教育センター(WCANS)

News

「カーボンプライシングのフロンティア ーカーボンニュートラル社会のための制度と技術ー」が刊行されました

早稲田大学 政治経済学術院 有村俊秀教授、社会科学総合学術院 鷲津明由教授、山形大学 杉野誠准教授の編著書籍「カーボンプライシングのフロンティア ーカーボンニュートラル社会のための制度と技術ー」が刊行されました。本書は早稲田大学 環境・経済研究所(RIEEM)の研究活動の一環として実施している、環境省委託 環境研究総合推進費「暗示的炭素価格を踏まえたカーボンプライシングの制度設計ー効率性と地域間の公平性を目指してー」(研究代表者:有村俊秀)の共同研究の成果を中心にまとめたものです。文理を問わず環境問題に関心を持つ学部学生のほか、企業や政府、地方自治体の環境担当者などを対象に、カーボンプライシングの全国展開がもたらす様々な効果と同時に、制度で普及を目指すべき未来技術、およびそれを活用した未来社会のビジョンを提示しています。

くわしくはこちらをご覧ください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/wcans/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる