WAVOC Cafaire(カフェアー) Fairtrade Fashion Show イベント報告
活動名 | Fairtrade Fashion Show–Journey to Behind- |
---|---|
活動期間 | 2015年12月4日(金) |
会場 | 早稲田大学大隈記念講堂 |
参加人数 | 約167名 |
実施者 | WAVOC Cafaire(カフェアー) 担当教職員:針生 彩(WAVOC職員)協賛団体:INHEELS/people tree/シャプラニール/Liv:ra/timberland(靴の提供)/ THE BODY SHOP(化粧品の提供)/blue‐eyed‐girl(ヘアスタイリスト) |
【当日の様子】
イベントの流れ |
17:45 開場 18:15~19:00 第一部 トークショー 19:10~19:30 第二部 ファッションショー |
モデルのファンからフェアトレード団体関係者など、様々な層のお客様に来場していただけました。
第一部ではFTNN代表の原田さとみ様と慶應義塾大学院に通う現役モデルの鎌田安里紗様に出演していただき、自分たちが着ている服の背景や問題を考えたうえでの「真の着こなし」について語っていただきました。
第二部ではpeople treeやINHEELSといったフェアトレードブランドで身を包んだ学生 モデルによるファッションショーを開催。フェアトレードやエシカルなものはおしゃれではないのでは?といった既成概念を切り崩した「おしゃれなエシカルファッション」を演出することができました。
ファッションショー運営に不慣れなところもありましたが、各メンバーができることを最大限こなしていった結果、目立った失敗もなくイベントを終えることができました。
今後こうしたイベントを開催するときに、今回のショーで得たノウハウを活かすことができそうなので、cafaireの運営としてもフェアトレードイベントとしても充実した内容だったと思います。
Cafaireとしても2011年以来、かねてから実現したかったイベントなので、無事開催できたことに満足しています。このイベントをきっかけとして様々なフェアトレードブランドや団体と関係を持てたのも喜ばしいことです。
改めて協力してくださった全ての関係者の皆様に感謝、御礼申し上げます。
(早稲田大学文学部三年 喜藤 帆波)
![]() |