Waseda Vision 150の進捗状況について
- 第十一回Waseda Vision 150推進会議を10月18日(金)に開催し、各プロジェクトの2013年度上期報告書(2013年度上期進捗状況、2014年度実行計画・予算計画)について意見交換を行いました。
- 第十三回Waseda Vision 150推進本部を10月25日(金)に開催し、2013年度上期報告書の最終確認を行いました。
グローバルリーダーの育成、輩出について
Waseda Vision 150では、グローバルリーダーの育成、輩出を重要な柱の一つに位置付け、様々なプロジェクトを実行しています。
Vision 3 :グローバルリーダーとして社会を支える卒業生
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/vision/03.html
核心戦略2:グローバルリーダー育成のための教育体系の再構築
http://www.waseda.jp/keiei/vision150/core/02.html
核心戦略2には教務部、国際部、学生部、総長室、ボランティアセンターが主管である20のプロジェクトを設置していますが、いずれのプロジェクトにおいても箇所横断的なメンバー体制を組み、施策の検討、実行を進めています。
Waseda Vision 150連載企画「私にとって早稲田大学とは?」
本学は、10月6日(日)より、Waseda Vision 150連載企画「私にとって早稲田大学とは?」を読売新聞紙面上にて開始しました。
創立150年を迎える2032年に向けて、いま一度「早稲田大学」について考える──
各界で活躍される本学に縁のある方々に3つの質問をおたずねしました。
早稲田大学の「多様性」とはなにか。続々届く「声」から、目指すべきものを考えていきます。
http://www.waseda.jp/jp/sp/2013/message.html