Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

  • Featured Article

SGU事業10年間の歩み スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウムシリーズ開催 ※全プログラム終了

  • #ICT・ロボット工学拠点
  • #イベント
  • #グローバルアジア研究拠点
  • #トピックス
  • #ナノ・エネルギー拠点
  • #健康スポーツ科学拠点
  • #国際日本学拠点
  • #実証政治経済学拠点
  • #数物系科学拠点

Fri 22 Mar 24

  • #ICT・ロボット工学拠点
  • #イベント
  • #グローバルアジア研究拠点
  • #トピックス
  • #ナノ・エネルギー拠点
  • #健康スポーツ科学拠点
  • #国際日本学拠点
  • #実証政治経済学拠点
  • #数物系科学拠点

Fri 22 Mar 24

早稲田大学スーパーグローバル大学創成支援事業シンポジウムシリーズ開催

早稲田大学は文部科学省の「スーパーグローバル大学創成支援事業」に採択された2014年度より、「Waseda Ocean構想」のもとで教育・研究の質と量の飛躍的向上および国際化を進めてきました。最終年度となる2023年度にWaseda Ocean構想の中核を担っている7つのモデル拠点におきまして最終成果発表シンポジウムを開催いたします。10年間の本学の取組を知っていただく機会となりますのでふるってご参加ください。

※予定していた全てのプログラムが終了しました。

ご挨拶 ~開催にあたり~

 

早稲田大学 副総長 政治経済学術院 教授 須賀 晃一

 

 

早稲田大学は、文部科学省平成26年度「スーパーグローバル大学創成支援事業」タイプA(トップ型)に「Waseda Ocean構想~開放性、多様性、流動性を持つ教育研究ネットワークの構築~」が採択されて以降、10年間にわたって、「地球規模の課題の解決と未来を創造する 研究・教育システムの構築」、「教育・研究における徹底的な国際化の推進」、そして「教員採用システムと大学運営ガバナンスの抜本的改革」という3つの柱に取り組んでまいりました。

 

Waseda Ocean 構想は、2032年を見据えた本学の中長期計画“WASEDA Vision 150”の改革を加速する重要な推進力であり、その最大の特徴は国際的に評価の高い7つの分野をモデル拠点として選定し、先行的に集中投資を行うことで、大学の教育研究力および国際的なプレゼンスを向上させてきたことです。

 

これまで7つのモデル拠点では、それぞれに海外大学等とネットワークを構築し、国際的に研究業績の高い外国人教員の招聘、国際共同研究の拡充、国際共同指導プログラムの構築、国際水準の教育の提供など、全学的な国際化を進めてきました。この度、文部科学省の財政支援期間の最終年度である2023年度を一つの区切りと考え、7つのモデル拠点のこれまでの成果を広く発信するシンポジウムシリーズを企画いたしました。学内外の皆様におかれましては、各シンポジウムの情報をご覧の上、関心のあるものがございましたら、是非ご参加ください。7つのモデル拠点の10年間の取組が、皆様の教育改革や国際化推進等の一助となれば幸いです。

シンポジウムシリーズ概要

 

Ⅰ.国際日本学拠点
  • <日本>史をひらく

    <日本>史をひらく

    開催日:2023年12月9日~10日 終了しました

    使用言語:日本語

    実施報告はこちら

    国際日本学拠点

Ⅱ.実証政治経済学拠点
  • What Can Positive/Empirical Analysis of Political Economy Do for Society ?

    What Can Positive/Empirical Analysis of Political Economy Do for Society ?

    開催日:2023年11月25日 終了しました

    使用言語:英語(英→日同時通訳)

    実施報告はこちら  

    実証政治経済学拠点

Ⅲ.健康スポーツ科学拠点
  • Play Sports, Stay Healthy, And Enjoy An Aging Society - Our Global Collaborations, Achievements And Beyond

    Play Sports, Stay Healthy, And Enjoy An Aging Society - Our Global Collaborations, Achievements And Beyond

    開催日:2023年10月8日 終了しました

    使用言語:英語

    実施報告はこちら

    健康スポーツ科学拠点

Ⅳ.ICT・ロボット工学拠点
  • International Symposium on Machine Intelligence for Future Society 2023

    International Symposium on Machine Intelligence for Future Society 2023

    開催日:202311月28日 終了しました

    使用言語:英語

    実施報告はこちら

    ICT・ロボット工学拠点

Ⅴ.ナノ・エネルギー拠点
  • TGU International Symposium: Energy and Nanomaterials for a Carbon Neutral Society in a Sustainable Future

    TGU International Symposium: Energy and Nanomaterials for a Carbon Neutral Society in a Sustainable Future

    開催日:2023年10月26日 終了しました

    使用言語:英語

    実施報告はこちら

    ナノ・エネルギー拠点

Ⅵ.数物系科学拠点
  • International Workshop on

    International Workshop on "Fundamental Problems in Mathematical and Theoretical Physics"

    開催日:2023年7月25日~7月29日 終了しました

    使用言語:英語

    実施報告はこちら

    数物系科学拠点

  • International Workshop on Multi-Phase Flows: Analysis, Modelling and Numerics

    International Workshop on Multi-Phase Flows: Analysis, Modelling and Numerics

    開催日:2023年12月4日~6日 終了しました

    使用言語:英語

    実施報告はこちら

    数物系科学拠点

Ⅶ.グローバルアジア研究拠点
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる