Sustainable Energy & Environmental Society Open Innovation Research Organization早稲田大学 持続的環境エネルギー社会共創研究機構(SEES)

Project Research Institutes

プロジェクト研究所

Research Institute for Ambientronics

アンビエントロニクス研究所

概要Project

所長 渡邉孝信 理工学術院教授

わたしたちの生活環境には、未利用のまま捨てられている微弱なエネルギーがあちこちにあります。その微弱なエネルギーを採取して電気に変換する技術を「エネルギー・ハーベスティング」と呼びます。これが実現されれば、小さな電力で動作するセンサなどを、半永久的に、無給電で動作することができます。あらゆるモノがワイヤレス通信でつながるInternet of Things(IoT)社会を実現するための、カギとなるテクノロジーです。「アンビエントロニクス研究所」は、早稲田大学で活発に行われている材料科学、デバイス技術関連の研究のアクティビティを結集し、エナジー・ハーベスティング技術の革新とその社会実装を目指している研究所です。

成果Topics

研究所員Researcher

  • 史 又華 理工学術院基幹理工学部教授
  • 谷井 孝至 理工学術院基幹理工学部教授
  • 出浦 桃子 理工学術院基幹理工学部准教授
  • 古川 行夫 理工学術院先進理工学部教授
  • 柳谷 隆彦 理工学術院先進理工学部教授
  • 渡邉 孝信 理工学術院基幹理工学部教授

招聘研究員Adjunct Researcher

  • ジャン 天卓 北京航空航天大学機械工学研究科教授
  • 張 慧 群馬大学理工学府電子情報部門助教
  • 富田 基裕 成蹊大学理工学部助教
  • 西当 弘隆 株式会社モッタイナイ・エナジー代表取締役
  • 松木 武雄 産業技術研究所ナノプロセシング施設運営室招聘研究員

Newsニュース

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sees/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる