Research Organization for Nano & Life Innovation早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構

【メールマガジン】INTERVIEW ー未来の早稲田を担う研究者ー No.8 若尾真治教授

早稲田大学ナノテクノロジーフォーラムでは早稲田大学の研究者をご紹介するメールマガジンを発行しております。

第8回目の研究者は、
理工学術院 先進理工学部 所属
若尾 真治 教授です。
(研究分野キーワード:電磁界解析、数値解析、最適化設計、太陽光発電 等)

コンピュータを用いて電磁現象をシミュレーションする技術、様々な電磁応用機器システムを対象とした最適化設計技術、太陽光発電などの再生可能エネルギーの活用技術の開発に取り組まれている若尾教授。2008年5月に「電気学会学術振興賞・論文賞」、2015年度秋学期に「早稲田大学ティーチングアワード総長賞」を受賞しております。
ぜひ若尾教授のインタヴューをご覧ください。

◆INTERVIEW ‐未来の早稲田を担う研究者‐  No.8  若尾  真治 教授

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nanolife/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる