Research Organization for Nano & Life Innovation早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構

【メールマガジン】INTERVIEW-未来の早稲田を担う研究者- No.2 朝日透教授

早稲田大学ナノテクノロジーフォーラムでは早稲田大学の研究者をご紹介するメールマガジンを発行しております。

第2回目の研究者は、
理工学部 先進理工学部所属 朝日 透 教授です。
(専門分野:キラル科学、結晶光学、生物物性科学)

キラル光学的研究のパイオニアでもある朝日教授は、
温度依存性に加え、波長の変化でもキラル光学的性質の測定を可能とした装置
「Generalized High Accuracy Universal Polarimeter (G-HAUP)」を開発され、
その功績が認められて「Molecular Chirality Award」を受賞されました。(2016年度)
ぜひ朝日教授のインタヴューをご覧ください。

◆INTERVIEW-未来の早稲田を担う研究者- No.2 朝日透教授

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nanolife/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる