Global Education Center (GEC)早稲田大学 グローバル・エデュケーション・センター

About the GEC

グローバル・エデュケーション・センターについて

Data Science

データ科学

LITERACY 03 データ科学

データ科学を修得し、自身の専門分野で活かす

すべての学生にデータサイエンスを!

データ科学教育プログラム

プログラムの概要

データに基づいて意思決定・論証する力を 身につけるデータサイエンス教育

昨今、インターネットやIoTなど情報通信技術の進歩により、テキストデータや音声、動画データに代表される多種多様で大量のデータが得られるようになっています。これらのデータを活用する「データ科学」は様々な学術領域および社会において強く求められています。データ科学とは、データを用いて合理的で明確な意思決定や論証を得るための学問です。目的とする意思決定を得るためには、データの背後にある専門分野の知見が重要です。つまりデータ科学は自身の「専門分野」と融合することでその力を発揮します。 本学では皆さんが「自身の専門分野でデータ科学を活かす」ことを目的としてデータ科学に関するカリキュラム体系を用意しています。是非データ科学を学んでみてください。

学びのPOINT

誰でも学べる

全ての学生が、各自の専門分野や興味・関心に合わせて統計・データ科学を学ぶことができます。数理的な知識を補いながら基礎から学べるほか、わからない場合は対面・オンライン指導を受けられ、誰でも安心して受講できます

いつでも・どこでも学べる

ほぼすべての講義はオンデマンド形式なので、24時間、好きな場所で繰り返し視聴することができます。また、すべての学期に科目を開講しているので、好きな学期から学び始めることができます。

入門から上級まで

自身のレベルに合わせて段階的に学べる科目ラインナップをそろえています。考え方を身に着け、理解を深めた後は、データ科学を自身の学術領域に活用したり、データ科学のエキスパートを目指すこともできます。

学びをサポートする体制

Math and Stat Centerでは、授業だけでなく、統計やデータ科学全般について対面やオンラインで相談を受け付けています。わからないことがあれば、経験豊富なLA(Learning Assistant)に気軽に相談しましょう。

データ科学認定制度

データ科学認定制度では、リテラシー級・初級・中 級・上級の4つの到達目標を設定しています。各級の定める要件を満たすと、証明書を取得することができます。証明書は就職活動等で、データ科学を学んだことを対外的に伝える際に役立ちます。

実践力を磨き上げる

データ科学は知識・スキルを身につけるだけでなく、実際のデータ活用することが重要です。 授業以外にも、データ科学センター提携企業でのインターンシップや、データサイエンスコンペティションを通して、実践力を磨くことができます。

担当教員からのメッセージ

「データに基づく意思決定」データ科学を基礎から学ぶ

今「データに基づいて自分の主張や考えを論証する」あるいは「データに基づいて何かを決定する」 重要性が様々な学問領域で高まっています。データ科学とは、データに基づく論証や意思決定を 取り扱う学問です。データ科学教育プログラムでは、このデータ科学の最も基本的かつ重要な考 え方から始まり、最先端の技術までを体系的に学ぶことができます。まずは考え方の基本となる 「データ科学入門」シリーズを受講してみてください。各科目は完全なオンデマンド科目として提 供されており期間内の自分の好きな時間に学習できます。

受講者の声・特集

データサイエンスの知識を身に付けて 世界で活躍する基礎を築こう!

AI(人工知能)、IoT、ビッグデータなどの概念が一般常識として浸透しつつある昨今、データサイエンスの分野が気になる学生の皆さんも多いでしょう。しかし、その重要性や活用方法が分からない人もいるのでは? 実は、早大生であれ […]

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/gec/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる