Future Robotics Organization早稲田大学 次世代ロボット研究機構

Research, Donations & Tours

受託研究・寄付・見学

各プロジェクト研究所は、参画する教員が拠出する研究参加費と外部資金をもとに活動を行っています。外部資金には、「受託研究」「共同研究」と「指定寄付金」の3種類があります。

受託研究・共同研究

受託研究は、企業や団体など学外機関からの委託を受けて行われる研究で、これに要する経費は委託者側に負担していただきます。
共同研究は、学外機関から研究者および研究経費等を本学に受け入れて、共通の研究課題について共同して行う研究をいいます。
受託研究・共同研究ともに委託元よりご提出いただく「研究・調査依頼書」にもとづき、研究計画や期間、経費、担当研究者などを決定したうえで、契約書を取り交わして研究を開始します。

受託・共同研究の手続きの流れ

1.申し込み
プロジェクト研究所の研究代表者と実施計画、経費等をご検討の上、「研究・調査依頼書」をご記入ください。
2.提出
研究・調査依頼書」に署名捺印し、プロジェクト研究所を通じて次世代ロボット研究機構事務所にご提出ください。
3.受け入れの決定
研究契約の承認は次世代ロボット研究機構運営委員会で行われます。
4.契約の締結
受け入れ決定後、研究契約書の内容について互いに調整・合意のうえ、締結します。
★受託研究の場合:契約書(雛形)
★共同研究の場合:契約書(雛形)
5.研究費の支払い
契約書、請求書等を送付いたしますので、契約内容に従い研究費をお支払ください。
6.成果の報告

 

寄付申し込み

指定寄付金は、企業や団体、個人などからプロジェクト研究所に対して提供された寄付金を研究費として活用する制度です。法人については、特定寄付金(寄付金の一定限度額まで損金算入)もしくは受配者指定寄付金(寄付金の金額を損金算入)をお選びいただけます。
特定寄付金と受配者指定寄付金では手続きが異なります。

特定寄付金の手続きの流れ

1.申し込み
寄付申込書(個人)」もしくは「寄付申込書(法人用)」「寄付申込書(団体用)」をご記入ください。署名・捺印後、プロジェクト研究所担当者を通じて次世代ロボット研究機構事務所にご提出ください。
2.振り込み
クレジットカードまたはインターネットバンキングにより振り込みが可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
※振込手数料がかからない「指定寄付専用振込用紙」もございます。ご入用の方は次世代ロボット研究機構事務所にお申し付けください。
3.書類の送付
本学発行の「領収書」「受入通知書・特定公益増進法人証明書(写)」「お礼状」をお送りいたします。

受配者指定寄付金の手続きの流れ

1.申し込み
寄付申込書(法人・受配者指定用)」をご記入ください。署名・捺印後、プロジェクト研究所担当者を通じて次世代ロボット研究機構事務所にご提出ください。
2.振り込み
クレジットカードまたはインターネットバンキングにより振り込みが可能です。
詳しくはこちらをご確認ください。
※振込手数料がかからない「指定寄付専用振込用紙」もございます。ご入用の方は次世代ロボット研究機構事務所にお申し付けください。
3.書類の送付
「寄付金預り書」「お礼状」をお送りいたします。
4.領収書の送付
「寄付金受領書(日本私学学校振興・共済事業団発行)」をお送りいたします。※決済時に必要な書類となります。

 

見学

現在作成中

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/fro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる