Future Robotics Organization早稲田大学 次世代ロボット研究機構

About Project Research Institutes

プロジェクト研究所

災害対応ロボティクス研究所

Institute for Disaster Response Robotics

研究所所長

災害対応ロボティクス研究所 所長
澤田 秀之

研究テーマ

  • 4腕式極限作業ロボットの開発
  • 極限環境を踏破可能なロボット技術の開発

研究概要

災害対応4腕式極限作業ロボットの開発にかかる研究

  • 4腕と4つのフリッパーを有し、1台で災害現場や人が入れないような極限環境下でも種々の作業が可能なロボットの研究・開発
    (高放射線下や災害現場における瓦礫等の除去作業、倒木等の除去、消化作業、障害物の切断・破砕作業 他)

多様な作業を可能にする4腕極限作業ロボットの操作インターフェース開発

  • 4本の腕とクローラ型4脚を有する極限作業ロボット「Octopus(オクトパス)」とその操縦システムの開発研究
  • 複雑な地形をした場所や狭い災害現場などで人命救助・瓦礫除去等を行うための、8本の肢の協調制御システムの開発
  • 極限作業に適した多自由度ロボットの制御方式として、外界センサに頼らない腕と脚の協調による複合制御戦略の構築

極限環境下での高いアクセシビリティを持つ脚型ロボットの開発

  • はしご昇降,不整地での腹ばい、4足歩行、車輪駆動などの多様な移動様式が可能
  • 中空構造の高出力アクチュエータユニット搭載による配線の内蔵化を実現

研究活動

プロジェクトメンバー

所長

澤田 秀之 先進理工学部教授

顧問

  • 大谷 淳 早稲田大学名誉教授

研究所員

  • 石井 裕之 理工学術院創造理工学部教授
  • 岩田 浩康 理工学術院創造理工学部教授
  • 澤田 秀之 理工学術院先進理工学部教授
  • 菅野 重樹 理工学術院創造理工学部教授
  • 高西 淳夫 理工学術院創造理工学部教授
  • 橋本 健二 理工学術院大学院情報生産システム研究科教授

招聘研究員

  • 石田 健蔵
  • 王 釗 Sony R&D AIリサーチャー
  • 小方 博之
  • 亀﨑 允啓
  • 瀬尾 燦振 ホンダ技研工業株式会社
  • 西川 敬士 三菱電機株式会社

連絡先

〒169-8555
東京都新宿区大久保3-4-1
早稲田大学 西早稲田キャンパス 61号館511室 大谷研究室
お問い合わせ

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/fro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる