Comprehensive Research Organization早稲田大学 総合研究機構

Project Research Institutes

プロジェクト研究所

消費者行動研究所

Research Center of Consumer Behavior

Research Theme 研究テーマ

消費者行動における感覚刺激の影響に関する体系的研究

Research Director 所長

守口 剛
守口 剛 もりぐち たけし
商学学術院

Member メンバー

  • 阿部 周造 横浜国立大学名誉教授、早稲田大学名誉教授
  • 石井 裕明 商学学術院商学部准教授
  • 恩藏 直人 商学学術院商学部教授
  • 須永 努 商学学術院商学部教授
  • 竹村 和久 文学学術院文学部教授
  • 守口 剛 商学学術院商学部教授
  • 阿部 誠 東京大学経済学研究科教授
  • 石田 大典 同志社大学商学部准教授
  • 井出野 尚 東京理科大学経営学部教授
  • 奥瀬 喜之 専修大学商学部教授
  • 金子 充 フリーランス
  • 河股 久司 日本大学商学部専任講師
  • KWAK, Hyokjin Indian Institute of Management Ahmedabad教授
  • 玉利 祐樹 静岡県立大学経営情報学部講師
  • 外川 拓 上智大学経済学部准教授
  • 西井 真祐子 青山学院大学大学院国際マネジメント研究科
  • 濱田 俊也 文教学院大学経営学部
  • 三富 悠紀 高崎経済大学経済学部経営学科専任講師
  • 八島 明朗 専修大学商学部准教授

研究概要

感覚刺激に影響を及ぼすことで、消費者の意思決定を変化させるマーケティングを「感覚マーケティング(Sensory Marketing)」と呼ぶ。感覚マーケティングは、2010年ころより大きな注目集めており、さまざまな研究が進められている。しかしながら、この研究領域では、現在のところ、体系的な検討が十分になされているとは言い難く、また消費者の個人差についての検討が十分になされているわけではない。そこで、本研究では、消費者行動における感覚刺激の影響について学際的かつ体系的に検討するとともに、影響の仕方の個人差についても考察する。これらの研究を通じて、感覚マーケティングの領域における、学術的研究の進展に貢献することを目的とする。

年次活動報告

連絡先

moriguchi[at]waseda.jp
※お手数ですが[at]を@に書き換えてお送りください。

Related Institutes 関連研究所

6G光・無線融合ネットワーク研究所
研究テーマ
第6世代移動通信システムに関する要素技術である無線・光融合ネットワークと社会実装に関する研究
所長
川西 哲也
メタバース研究所
研究テーマ
サイバー・フィジカル・システム(CPS)としてのメタバース メタバースの実践的利活用を通してその本...
所長
西村 昭治
凝縮系物質科学研究所
研究テーマ
凝集体の階層構造に着目した物質科学の再構築
所長
山本 知之
ベースボール科学研究所
研究テーマ
野球におけるビッグデータの収集及び解析方法の開発と解析結果に基づく指導・トレーニング方法の開発
所長
矢内 利政
スポーツ脳科学研究所
研究テーマ
身体の「ひらめき」と精緻で美しい動作を生み出す脳機能の解明・脳健康科学のエビデンス統合と社会還元
所長
正木 宏明
睡眠研究所
研究テーマ
人間の睡眠/生体リズムに関する生理学的研究を行い、ウェルビーイングの向上に貢献する
所長
西多 昌規
ファージセラピー研究所
研究テーマ
1.ファージカクテル評価手法の構築 2.進化工学的手法による広宿主域ファージの創製 3.細菌のデ...
所長
常田 聡
ホリスティック物理学研究所
研究テーマ
異分野交流により,物理の未解決問題の解決と新たな創発現象の誘発・解明を目指す。
所長
多辺 由佳
ヒューマノイド研究所
研究テーマ
人間と共創するロボット技術の研究開発
所長
高西 淳夫
ゲームの科学研究所
研究テーマ
将棋やブリッジなどの思考型ゲームの科学的研究とそれらの指導法の研究,組合せゲ ーム理論とその教材の研...
所長
高木 悟
構造生物・創薬研究所
研究テーマ
当研究所は疾病の原因となり得る生体高分子の細胞内挙動や構造を解析することで、疾病の原因を解明しつつ、...
所長
佐藤 政充
応用脳科学研究所
研究テーマ
総合人間科学に基づく応用脳科学の展開 (①未病状態の見える化と病気の進行の防止、②VR を用いた社交...
所長
熊野 宏昭
環境医科学研究所
研究テーマ
環境健康リスク評価のための「脳とこころ」の評価尺度の開発と実装
所長
掛山 正心
言語情報研究所
研究テーマ
認知科学・情報科学的手法に基づく言語コミュニケーションの本質の解明
所長
乙黒 亮
組織経済実証研究所
研究テーマ
企業内データ、HRサービス事業者データを用いた組織経済学、人事経済学、行動経済学分野における実証研究
所長
大湾 秀雄
グローバル科学知融合研究所
研究テーマ
未来社会における課題、超高齢化社会における課題、SDGs実現に向けた課題を解決するため、新しい科学知...
所長
朝日 透
ヒューマンパフォーマンス研究所
研究テーマ
人間の潜在的な身体能力を開発する科学の構築
所長
川上 泰雄
波動場・コミュニケーション科学研究所
研究テーマ
波動場とその中で生活する人間のコミュニケーションの理解に関する研究
所長
及川 靖広
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/cro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる