School of Sport Sciences早稲田大学 スポーツ科学部

証明書の発行

証明書発行サービスの概要

証明書発行について、以下のWebサイトから概要を確認してください。

証明書の発行

証明書1通あたりの料金

在学生 300円(ただし健康診断証明書は和文300円・英文500円
卒業生 400円

※申請方法によっては、別途、郵送料やシステム利用料が必要となります。

卒業生

卒業年や証明書の種類によって申請方法や申請先が異なります。詳細は、「早稲田ポータルオフィスWebサイト」を確認してください。

  • 電話、FAX、E-mailによるお申し込みは受け付けておりません。
  • 改姓された方は、改姓が証明できる 戸籍抄本、旧姓の記載された年金手帳などが必要です。
  • 証明書は在学時の情報を証明するものであり、在学時(改姓前)氏名で発行されます。

証明書発行サービス(オンライン申請)利用可能な証明書

  • 卒業(修了)証明書 ※1
  • 学位取得証明書(博士)※1
  • 成績・卒業(修了)証明書
  • 成績証明書
  • GPA証明書 ※2
  • 退学証明書
  • 抹籍証明書
  • 在学期間証明書 ※3
  • 各種副専攻等証明書
  • データ科学認定制度認定証明書

※1 2005年度以前に博士学位を取得された方のうち、課程外および退学後3年以内に学位を取得された方はオンライン申請はできません。

※2 2010年度以降に入学し単位を修得した方のみ発行可能です。本学では、2009年度以前に入学した者についてはGPAによる評価を行っておりません。GPA証明書の提出を求められた場合は、こちらの事務文書( 和文英文)を各自印刷のうえ、ご利用ください。

※3 科目等履修生等として在籍していた期間を証明する証明書です。対象は科目等履修生・交換留学生・研究生のみで、離籍後に発行可能です。

  • 卒業(修了)・入学年または証明書種別によって、発送に時間を要することがあります。
  • 卒業(修了)・入学年または証明書種別によって、特定の方法でのみ受け取り可能な場合や、オンラインで申請できない場合があります。希望する証明書が表示されない方は、郵送または窓口で申請してください。

証明書の申請から受取までの流れを必ず確認のうえ、申請を行ってください。

証明書発行サービス(オンライン申請)ログインページ

  • 上記ボタンをクリックするとMyWasedaへのログインページに遷移しますので、「ログイン」ボタンからWasedaメールアドレス・パスワードを入力してログインしてください。
  • ログイン後は「証明書発行サービス(オンライン申請)」メニューより申請してください。詳細はログインマニュアルも確認してください。
  • 学部・大学院など学籍番号を複数お持ちの方は、証明書発行申請に先立って「学籍番号追加登録」を実施してください。詳細はログインマニュアル(p.16)を確認してください。
  • Waseda メールアドレスやパスワードをお忘れの場合、卒業生の方はこちらより再発行の手続きが可能です。
  • お手続きにあたっての利便性向上のため、事前にWasedaメールアドレスを取得していただくことを推奨しています。ただし、卒業生の方で【Wasedaメールアドレス以外】のメールアドレスでの申請を希望される方は、初回利用時の登録をしていただくことで申請が可能となります。上記リンクよりご確認ください。ログイン方法についてはこちらよりご確認ください。
  • 初回利用時の登録には本人確認書類の提出が必要となり、申請承認までに数日程度お時間をいただく場合がございます。また、申請内容について大学から確認の連絡をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 新たにWasedaメールアドレスを取得される場合は、こちらのリンクよりご確認ください。
  • Waseda メールアドレスやパスワードをお忘れの場合、卒業生の方はこちらよりお手続きください。

【初回利用時に必要な本人確認書類】
有効期限内の運転免許証 または 運転経歴証明書(両面)、マイナンバーカード(表面のみ)、パスポート(身分事項ページ) 、在留カード または 特別永住者証明書
※婚姻等により改姓名され、在学当時と現在の姓名が異なる場合は、これらの本人確認書類に加えて、戸籍謄本、戸籍抄本、または在籍時の姓名と現在の姓名の両方の姓名が併記されている公的身分証の提出が必要です。

<オンライン申請が可能な証明書>に記載がない証明書発行を希望される方は、「証明書発行サービス(オンライン申請)対象外の証明書」の項目を確認してください。

証明書発行サービス(オンライン申請)対象外の証明書

「学力に関する証明書」やその他資格取得関連の証明書など、証明書発行サービス(オンライン申請)の対象外の証明書を含む申請は、早稲田大学所沢総合事務センターにて、郵送や窓口での証明書発行申請を承ります。オンライン申請対象外の証明書の発行は、申請受付から10営業日程度かかりますので、あらかじめご承知おきください。
各申請の全学共通の案内は以下のリンクを確認してください。

早稲田ポータルオフィスでは、郵送での申請は受け付けておりません。

郵送申請・窓口申請時の必要書類

申請に必要なものは次の通りです。(※は必要な場合のみ)

  • 証明書交付願
    「学力に関する証明書」や「単位修得証明書」を申請する場合は別紙※の発行申込書もご準備ください。
  • ※「単位修得証明書」発行申込書
    証明書交付願とあわせて提出が必要です。・図書館司書単位修得証明書
    ・学校図書館司書教諭単位修得証明書
    ・博物館学芸員単位修得証明書
    ・社会教育主事単位修得証明書
  • 運転免許証、運転経歴証明書(両面)、パスポート、マイナンバーカード(表面のみ。通知カードは不可)、在留カード、特別永住者証明書のいずれかのコピー。いずれも所有していない場合のみ健康保険証のコピー(「保険者番号」「被保険者等記号・番号」部分を隠してコピー)、住民基本台帳カードのコピーでも可 。これらはすべて有効期限内のものであること。なお、婚姻等により改姓名され、在学当時と現在の姓名が異なる場合は、これらの本人確認書類に加えて改姓名を証明する書類が必要です。

改姓名を証明する書類として認めるもの
戸籍謄本・戸籍抄本(いずれもコピー可)のいずれかを原則とします。発行年月日は問いません。新旧両方の氏名が記載された運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(表面のみ。通知カードは不可)・住民基本台帳カード・年金手帳のコピーでも可としますが、これらの場合、有効期限内のものであることが必要です。

  • 1通400円
    ※卒業(修了)・退学日からその月末までは300円です。
    ※定額小為替(郵便局で購入可能)にてお願いします。為替は両面とも無記入でお願いします。
  • 返信先(宛名)を記載し、所定金額の切手を貼った定型最大サイズ〔長形3号・洋形長3号(120mm×235mm)〕以上の封筒をご用意ください。
  • 郵送料金は郵便局Webサイトでご確認ください。
  • 海外への送付については原則として、普通郵便またはEMSでの送付となります。送付先の国・地域の取扱状況等は郵便局Webサイトで事前に確認してください。
  • 本学所定の証明書等のサイズ・重量については以下をご参照ください。
サイズ
重量
証明書用紙
A4(210 x 297mm) 約5g/枚
厳封用封筒
DL(110 x 220mm) 約5g/枚

ご郵送いただいた書類に不備等があった場合、発送が大幅に遅れるおそれがあります。特に、料金不足には十分お気をつけください。

本学では、個人情報保護のため、各種証明書はご本人からの申請に基づいてのみ発行しています。ただし、やむを得ない理由でご本人が申請できない場合には、代理人からの申請も受け付けます。ご本人以外の方が代理で申請される場合は、以下の2点をご用意ください。

  • 委任状(PDF)
    委任者および代理人の氏名(直筆)、印又はサイン(直筆)が必要です。委任者の本人確認書類のコピーを必ず貼付してください。
  • 代理人の本人確認書類(コピー)

書類送付先

住所:〒359-1192 埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15
早稲田大学 所沢総合事務センター 証明書担当

教員免許状の再発行等

教員免許状の再発行

教員免許状は原則として再交付されません。その代わり、教員免許状を授与している旨の事実を証明する「教育職員免許状授与証明書」を、免許状を発行した教育委員会で申請することができます。具体的な手続き方法は都道府県教育委員会まで直接お問合せください。
※本学在学中、教員免許状の一括申請をした方であれば、東京都または埼玉県の教育委員会となります。

教育職員免許状の個人申請と免許更新制

本学在学中、教員免許状の一括申請をしなかった方へのご案内です。詳細は こちら を確認してください。

副専攻

在学生と共通の案内となっております。こちらをご確認ください。

お問い合わせ

お問合せフォームからお願いいたします。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsps/sps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる