- ニュース
- 本庄ウェルカム交流会
本庄ウェルカム交流会
- Posted
- 2017年4月26日(水)
2017年4月24日撮影
4月24日(月)、毎年恒例となりました「本庄ウェルカム交流会」が、今年も本庄キャンパス93号館にて開催されました。今年は環境・エネルギー研究科および創造理工学研究科総合機械工学専攻環境・エネルギー部門では修士課程81名が入学しました。交流会には吉田本庄市長をはじめ、多くの地元住民の皆さまや企業の皆さまが集まってくださり、新入生を歓迎してくださいました。
会場のテーブルには本庄市のハナファームキッチン様による地元食材を多く取り入れた特別メニューの料理が色鮮やかに盛り付けられ、また、長年、本庄市で農業を営まれていた茂木様からご提供いただいた手作りの味噌ときゅうりが人気を集めていました。
他にも、地元の「武州本庄つみっこ研究会」の皆様による郷土料理「つみっこ」をアツアツのままご提供いただき、新入生の皆さんは本庄地域の名物を笑顔で味わっていました。
地元食材を中心に彩とりどりの料理が並びます (ハナファームキッチン様)
歓談の後は、各研究室の紹介が行われました。
入学してまだ1か月たっておりませんが、皆さんすでに研究室に馴染んでいる様子でした。新入生からは「本庄の風景が故郷に似ていて、落ち着きます」と言った感想もありました。
また、環境・エネルギー学演習Bを履修する学生は、今後、授業の中で取材にご協力をいただく地域のキーパーソンとなる方々に、積極的にお話を伺い交流を深めていました。
最後に、小野田教授の挨拶で今年のウェルカム交流会も無事、閉会となりました。
吉田本庄市長、美里町農林商工課長篠原様をはじめ、ご協力、ご参加いただきました皆様、まことにありがとうございました。
地域の皆様と親睦を深めることができ、新入生にとって本庄地域をより身近に感じられる大変貴重な交流会となりました。新入生の皆さんも大学院生活では本庄キャンパスを大いに活用していただきたいと思います。
今後も皆様のご協力をいただきながら、環境・エネルギー研究科の活動を展開していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。



























