第2回IPSセミナ
体験型ビジネス構想ワークショップ
(北九州を中心とした中小企業ものづくりイノベーションに関する調査を兼ねて)
2016年9月14日~9月16日(1日6時間×3日間)
早稲田大学大学院情報生産システム研究科
リサーチコンプレックス検討会
今後の製造業をとりまく世界的な潮流として、製品の企画、設計、製造、保守に関する一連のものづくり戦略や方向性は、過去100年スパンの産業革命に匹敵する程の大変革を迎えると言われています。一方で、ものづくりのバリューチェーン全体を俯瞰すると、裾野の広い地域ネットワークを活かした中小企業どうしが産業全体を支えています。北九州を中心とする中小企業にとっても、この大変革に対して、大企業のそれとは異なった着想や洞察が必要であると考えられます。今回の体験型ワークショップは、このような時代変革について考える機会を設けると同時に、北九州地域の産業振興策を起案するための基礎データ収集も兼ねて実施します(参加者にはこのためのモニタとなっていただきます)。
セミナ開催要項の詳細はこちらをご覧ください。⇒ 第2回IPSセミナー(体験型ビジネス構想ワークショップ)