自己紹介
- 博士(工学)(東北大学)
- 生体を理解して医学を進展させるためには、工学的な考え方が大切です。
一緒に、アンメット・メディカルニーズ(いまだ満たされていない医療ニーズ)に取り組みましょう。 - 早稲田大学研究者データベース
- Email : junko.takahashi(at)aoni.waseda.jp
*(at)は@に置き換え
研究テーマ・領域
生体医工学
光や放射線技術の医療応用を中心とした研究を行っています。
光線力学療法(PDT)や光線力学診断(PDT)は、光照射により活性酸素を生成し、蛍光を生じる光増感剤を利用したがん治療法です。
最近、ある種の有機化合物が放射線照射により活性酸素を生じることがわかってきました。この様な特性を持つ化合物を放射線増感剤として放射線治療に応用することにより、例えば放射線耐性を十分有するがん等、放射線治療効果が得られないがんの治療が可能となります。
光や放射線と有機化合物の物理化学的反応、また、その反応により生じる生体反応の詳細を調べて理解することが出来れば、新しい治療法の開発に結び付きます。
- 生体医工学
- 生体情報解析
- 医療機器技術
- 放射線力学療法
- 光線力学療法