2026年度入学者選抜試験の概要は以下の通りです。詳細は必ず「2026年度入学者選抜試験要項」をご確認ください。
なお、2026年度入学者選抜試験の情報(合格者発表含む)は、本Webページにて共有いたしますので、適宜ご確認ください。
1.入学者選抜試験について
A.特別選抜
文部科学大臣より認定を受けた法曹養成連携協定に基づき設置された連携法曹基礎課程(以下、法曹コース)に登録している者を対象とした入試です。特別選抜で合格した者は法学既修者(2年短縮課程)として入学します。特別選抜には「特別選抜(5年一貫型)」、「特別選抜(開放型)」があります。
① 5年一貫型
本法科大学院と法曹養成連携協定を締結した学部の法曹コースに登録している者を対象とした入試です。書類審査と面接試験により合格者を決定します。
② 開放型
法曹コースに登録している者を対象とした入試です。書類審査および法律科目論述試験(3科目:民法、刑法、憲法)の成績を総合的に判断し、合格者を決定します。
B.一般選抜
一般選抜には「法学既修者試験」、「法学未修者試験」があります。
① 法学既修者試験
法学既修者(2年短縮課程)として入学する者を選抜する入試です。書類審査および法律科目論述試験(6科目:民法、刑法、憲法、民事訴訟法、刑事訴訟法、商法)の成績を総合的に評価し、合格者を決定します。
② 法学未修者試験
法学未修者(3年標準課程)として入学する者を選抜する入試です。書類審査および小論文試験の成績を総合的に評価し、合格者を決定します。
2.日程
①出願
以下の3点を締切までに行うことで、出願が完了いたします。
1)Web出願申請:2025年6月2日(月)~12日(木)23:59
2)入学検定料の支払い:2025年6月2日(月)~12日(木)23:00
3)出願書類(紙)の郵送:2025年6月2日(月)~12日(木)【締切日消印有効】
※出願期間外の出願はいかなる理由であっても受け付けません。
②面接試験
特別選抜(5年一貫型)
2025年7月5日(土)
③合格者発表 特別選抜(5年一貫型)
2025年7月11日(金)
④小論文試験
一般選抜(法学未修者試験)
2025年8月23日(土)
⑤法律科目論述試験
特別選抜(開放型)
2025年8月24日(日)
一般選抜(法学既修者試験)
2025年8月24日(日)
⑥合格者発表 特別選抜(開放型)、一般選抜(法学既修者試験・法学未修者試験)
2025年9月12日(金)
以 上