Graduate School of Law(Juris Doctor Program/Law School)早稲田大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)/早稲田大学大学院法務研究科

News

ニュース

【アルバイト】緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業 権利処理サポート のご案内

EPAD(緊急舞台芸術アーカイブ+デジタルシアター化支援事業)は、コロナ禍の中で、人間が「芸術と共に生きる」ために、作り手と観客をつなぐ重要なファクターとなるデジタルアーカイブの活用を支援する、とのミッションを掲げ、2020年より活動しています。権利処理できた作品については配信されているほか、収拾した映像作品のすべてが早稲田大学演劇博物館に収蔵されています。過去とこれからの舞台映像を未来に継承して世界に発信するべく、2022年度も多くの作品が集まっており、受け入れた映像の情報整理や権利処理を順次行っていくため、スタッフを募集します。400本の過去の舞台映像から担当分を視聴し、主催団体と協力して音楽などの権利者を特定し、権利者団体とも連携しながら必要な同意を得られれば、全編配信を実現します。弁護士チームが全面サポートするため、経験は不問です。舞台と映像の権利処理の実践知識が得られる機会となりますので、みなさまのご応募をお待ちしています。詳細についてはリンク先をご確認ください。https://epad.terrada.co.jp/index.php/2022/06/22389/なお、応募の締め切りが7月5日(火)12時となっておりますので、お気を付けください。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/gwls/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる