Graduate School of Law(Juris Doctor Program/Law School)早稲田大学大学院法学研究科法曹養成専攻(法科大学院)/早稲田大学大学院法務研究科

News

ニュース

「セコム株式会社 企業法務説明会」を開催しました

▶2015.7.24

セコム株式会社 ・早稲田大学大学院法務研究科キャリア支援室主催

セコム株式会社 企業法務説明会

日時:2015年7月15日(水)15:30~17:10
場所:早稲田キャンパス27号館203教室

career_event_report_20150715_4career_event_report_20150715_1近年、様々な業種の企業において法律の知識を持つ人材が必要とされてきており、法科大学院の修了生を採用されるケースも多く、当研究科にも求人のご依頼が多く寄せられるようになりました。

今回はセコム株式会社様をお招きし、企業法務説明会を開催いたしました。企業法務に関心のある方や、これから始まる就職活動に備えた修了生・在学生の方に多く参加いただきました。career_event_report_20150715_5

当日の講師として、岡村崇宏氏(人事部人材採用室室長<写真2段目>)、当研究科の修了生でもある大谷耕氏(法務部・弁護士<写真3段目>)にお越しいただきました。

はじめに、岡村氏より、セコムの企業概要、歴史、商品等をご説明いただき、セキュリティ事業はもとよりその他の事業や、セコムの未来像、今後の成長要因等までお話しいただきました。参加された方に対し、はじめに企業イメージを聞いたところ、警備やセキュリティのイメージが大きかったようですが、説明を聞くことで、企業の幅広い事業内容・事業展開について知ることができたことと思います。

次に、大谷氏より法務部の人員構成、求める人材像、業務内容、ビジネスへの関わり方・やりがい、海外案件、留学制度等をご説明いただきました。また1日の仕事のスケジュール例を挙げていただいたり、法律事務所や他企業との業務の違いについてもお話しいただきました。大谷氏自身、法律事務所から転職されたということもあり、将来、企業法務と法律事務所どちらの道に進もうか検討されている方にとってはとても参考になったのではないかと思います。

最後に質疑応答の時間もかなり設けていただき、参加者からの様々な質問に対し、丁寧にご回答いただきました。また終了後も多くの参加者からの個別質問にもご対応いただき、参加された方にとって非常に有益な会になったのではないかと思います。

今後もキャリア支援室では、法務研究科の在学生・修了生の方向けに様々な就職支援イベントを開催しますので、奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

以下はセミナーの告知資料ですので参考にしてください。

「セコム株式会社 企業法務説明会」案内資料(PDF,161KB)
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/folaw/gwls/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる