日本ユダヤ学会 公開シンポジウム「ユダヤ人(イスラエル人)の意識の変遷-文学を通して見る-」
- 日時:5月30日(土) 13:00~17:50
- 会場:33号館3階 第一会議室
スケジュール
14:00~14:10? 趣旨説明 母袋夏生氏(イスラエル文学翻訳家)
14:10~14:50? 赤尾光春氏(大阪大学文学研究科助教)「『剛腕(ba’al guf)』と『根無し草(talush)』-近代ヘブライ文学における二つのユダヤ人像の系譜」
14:50~15:30? 村田靖子氏(東邦大学名誉教授)「失われた風景・失われた夢-現代イスラエル文学に見る幻滅の諸相」
15:30~16:10? 細田和江氏(中央大学政策文化総合研究所準研究員)「ヘブライ文学からイスラエル文学へ-ポスト・シオニズム期のアラブ系作家」
16:10~16:30? 休憩
16:30~17:50? 討議(司会 母袋夏生氏)
- 参加自由・事前連絡不要
- 問合せ先 大内宏一