Graduate School of Letters, Arts and Sciences早稲田大学 大学院文学研究科

News

ニュース

「優れた業績による返還免除制度」の申し込みについて

日本学生支援機構の「優れた業績による返還免除制度」の申込受付を開始します。
大学院第一種奨学生のうち、申請資格を満たし“少しでも自分が対象になるのでは”と思ったら、ぜひこの制度にチャレンジすることをお勧めします!返還免除者には、当該課程在学中に受給した第一種奨学金額の全額または半額が免除されます。

1.申請資格 : 次の①②③全て を満たす者

 

①2004年度以降に採用された大学院第一種奨学生で、2016年3月に貸与を満期終了する者(2015年度途中満期を含む)、または2015年度中に貸与終了の者(2015年9月修了者や2016年3月短縮修了者を含む)※満期終了以外の貸与終了者(2016年度日本学術振興会特別研究員の採用者を含む)は、辞退のための「異動願」を2月末日までに奨学課へ必ず提出してください。未提出の場合は申請資格がありません。

②在学中の課程において、自分の専攻分野で、別表に掲げる「返還免除の対象業績一覧」の≪対象業績≫に該当する業績をあげた者。

③返還誓約書を提出した者(2010年度以降採用者は採用時に提出)

 2.申請書類の提出期日・場所

提出期日 : 2016年2月1日(月) 【厳守】

提出場所 : 文学学術院事務所

3.申し込み要項&申請書類

募集要項(文学研究科) 応募にあたっての注意事項

業績優秀者返還免除申請書(Word)(所定様式)

業績を証明する書類 表紙(Word)

研究又は教育にかかる補助業績の推薦書(Word)

④業績を証明する書類(必ず「業績を証明する書類 表紙」を書類毎につけてください)

⑤進路報告(Waseda-netポータルからの進路報告)

4.推薦者発表および返還免除認定者の発表

○大学の推薦者発表 :3月下旬(予定)に所属の研究科を通じてお知らせします。

○免除認定者の発表 :7月頃までに日本学生支援機構から直接、返還免除額(第一種奨学金貸与額の全額または半額)等について通知があります。

 

選考は、所属研究科で別表をもとに学内および学外の業績について総合的に評価を行い、大学の選考・推薦を経て、日本学生支援機構が最終的に決定します

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/flas/glas/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる