2023年10月13日、早稲田大学本庄高等学院向けに、人間科学部とスポーツ科学部の学部説明会を開催しました。早稲田大学本庄高等学院では、生徒の学部進学に向け、各学部の教育内容・特徴を理解し、目標設定・進路選択に役立てるため、例年2年生を対象に「学部説明会」を開催しています。今年度は総勢約320名が所沢キャンパスを訪問し、人間科学部とスポーツ科学部の学部説明や、卒業生による講演を聴きました。
人間科学部人間情報科学科 加藤麻樹教授による人間科学部の概要説明
スポーツ科学部 平山邦明准教授によるスポーツ科学部の概要説明
人間科学部人間環境科学科 平塚基志教授による卒業生の講演
大学院生の時のフィールドワークの経験をもとに、人間科学部での学びや研究について紹介がありました。
スポーツ科学部 黒崎ひかる助手による卒業生の講演
自身の学部選択の背景から、学部・大学院での授業や外部での活動まで幅広く説明がありました。
希望者は、キャンパスツアーに参加し、所沢スポーツホールのトレーニングルームにて、スポーツ科学部の平山邦明准教授から研究内容の説明を受けました。教室に移動後は、人間科学部人間情報科学科の加藤麻樹教授による研究内容紹介を受講しました。
人間科学部人間情報科学科 加藤 麻樹教授による研究内容紹介
専門分野の「安全人間工学」について、最新の研究事例等をもとに研究内容の紹介がありました。
説明会や講演では生徒から積極的に質問があがり、トレーニングルームでの見学の際は教員が機器を使用する様子に歓声があがるなど、所沢キャンパスへの理解を深められた企画となりました。