• News
  • 第18回グローバルインサイト「日本企業にとってのエフェクチュエーション」

第18回グローバルインサイト「日本企業にとってのエフェクチュエーション」

第18回グローバルインサイト「日本企業にとってのエフェクチュエーション」
Posted
2025年11月14日(金)

【要申込】第18回グローバルインサイト「日本企業にとってのエフェクチュエーション」のご案内

【Registration required】18th WBS Global Insight “Effectuation for Japanese Companies”

日本の大企業は新規事業の創出がなかなかうまくいかず、一方でスタートアップ企業の飛躍も他のOECD諸国と比較すると遅れを取っています。サラスバシー氏は2001年の論文で、成功した起業家の思考・行動様式をエフェクチュエーションという概念で定式化しました。エフェクチュエーション・ロジックは理論として精緻化されつつあり、アントレプレナーシップ分野でグローバルに受け入れられつつあります。新規事業及びアントレプレナーが依拠すべき行動・思考ロジックであるエフェクチュエーションは日本企業にとってどのような意義があり得るのか? 本シンポジウムでは、グローバル・インサイトとして、起業家の成功ロジックをいかに日本企業で実践できるか、皆さんと考える場にしたいと思います。

Japanese large corporations struggle with creating new businesses, while startup companies also lag behind other OECD countries in their growth. In her 2001 paper, Dr. Sarasvathy formulated the thinking and behavioral patterns of successful entrepreneurs through the concept of effectuation. Effectuation logic is refined as a theory and is gaining global acceptance in the field of entrepreneurship. What significance can effectuation—the behavioral and thinking logic that new businesses and entrepreneurs should rely on—have for Japanese companies? In this symposium, as a global insight, we would like to create a space to think together about how to implement successful entrepreneurial logic in Japanese companies.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
「日本企業にとってのエフェクチュエーション」
Effectuation for Japanese Companies
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日時:2025年12月12日(金) 17時〜19時

場所:早稲田大学11号館5階 501教室   東京都新宿区西早稲田1-6-1

主催:日本エフェクチュエーション協会 (https://www.j-effectuation.org/)
神戸大学大学院経営学研究科
早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター

共催:早稲田大学イノベーション・ファイナンス国際研究所、早稲田大学グロー
バル科学知融合研究所

参加費:無料

対象:事業会社で新規事業開発に携わる社会人、学生(大学院生、学部生、高校
生、等々)、アントレプレナー、起業支援者、官公庁でイノベーション政
策に携わる方々、新規事業開発の伴走者、その他エフェクチュエーション
に興味がある方々、等々。

使用言語:英語・日本語(同時通訳あり)

イベント申込はこちら

Date & Time: December 12, 2025 (Friday) 17:00-19:00

Venue: Waseda University Building 11, 5th Floor, Room 501
1-6-1 Nishi-Waseda, Shinjuku-ku, Tokyo

Organizers: Japan Effectuation Association (https://www.j-effectuation.org/)
Kobe University Graduate School of Business Administration
Waseda University Business & Finance Research Center

Co-sponsors: Waseda University International Institute of Innovation Finance,
Waseda University Institute for Integrative Science and Knowledge

Participation Fee: Free

Target Audience: Business professionals involved in new business development,
students (graduate students, undergraduates, high school students, etc.),
entrepreneurs, startup supporters, government officials involved in innovation policy,
new business development supporters, and others interested in effectuation, etc.

Languages: English and Japanese (with simultaneous interpretation)

Click here to register

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム Program
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

総合司会:山形啓二郎(日本エフェクチュエーション協会理事、株式会社スケールアウト)

17:00  開会の挨拶①
菅野 寛 (早稲田大学 ビジネス・ファイナンス研究センター所長)

17:05  開会の挨拶②
樋原 伸彦(日本エフェクチュエーション協会代表理事、早稲田大学)

17:10  講演「組織行動としてのエフェクチュエーション」
栗木契 (神戸大学)

17:25  基調講演 Prof.Saras D Sarasvathy (Darden School of Business, University of Virginia)

18:00  パネル「事業会社にとってのエフェクチュエーション」
Saras D. Sarasvathy (Darden School of Business, University of Virginia)
根来龍之(名古屋商科大学、早稲田大学名誉教授)
栗木契 (神戸大学)
モデレーター:樋原伸彦(早稲田大学)

18:30  パネル「人材育成とエフェクチュエーション」
Jim Zuffoletti (Darden School of Business, University of Virginia)
朝日透(早稲田大学)
吉田満梨(神戸大学)
大我さやか(早稲田大学MBA生)
モデレーター:牧野恵美(立命館アジア太平洋大学)

19:00  閉会の挨拶
吉田満梨(日本エフェクチュエーション協会理事、神戸大学)

*内容および登壇者は変更の可能性がございます

General MC: Keijiro Yamagata (Board Member, Japan Effectuation Society, Scale Out Corp.)

17:00 Opening Remarks ①
Hiroshi Kanno (Director, Waseda University Business & Finance Research Center)

17:05 Opening Remarks ②
Nobuhiko Hibara (Director, Japan Effectuation Society, Waseda University)

17:10 Lecture “Effectuation as Organizational Behavior”
Kei Kuriki (Kobe University)

17:25 Keynote Speech
Prof. Saras D. Sarasvathy (Darden School of Business, University of Virginia)

18:00 Panel “Effectuation for Business Companies”
Saras D. Sarasvathy (Darden School of Business, University of Virginia)
Tatsuyuki Negoro (Nagoya University of Commerce & Business, Professor Emeritus, Waseda University)
Kei Kuriki (Kobe University)
Moderator: Nobuhiko Hibara (Waseda University)

18:30 Panel “Human Resource Development and Effectuation”
Jim Zuffoletti (Darden School of Business, University of Virginia)
Toru Asahi (Waseda University)
Mari Yoshida (Kobe University)
Sayaka Taiga (Waseda University MBA Student)
Moderator: Emi Makino (Ritsumeikan Asia Pacific University)

19:00 Closing Remarks
Mari Yoshida (Board Menber, Japan Effectuation Soceity, Kobe University)

*Content and speakers are subject to change

【お申し込み方法/How to Apply】

下記外部URLよりお申し込みください。/Please apply using the external link below.

日本企業にとってのエフェクチュエーション | Peatix