The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

その他

早稲田大学国際文学館 収蔵企画「大橋歩 村上ラヂオの版画展」

早稲田大学国際文学館 収蔵企画「大橋歩 村上ラヂオの版画展」

開催概要

『平凡パンチ』の表紙のイラストレーションでデビューを飾り、雑誌『アンアン』やファッションブランド「ピンクハウス」など、イラストレーション、デザイン、エッセイと、多岐に活躍、幅広い層から支持され続けている大橋歩。「村上ラヂオ」は、2000 年にスタートした『アンアン』の連載で、村上春樹のエッセイに銅版画で挿絵を 1 年間描いたもの。そして約 10 年後に復活、2012 年まで続く人気連載となりました。この連載をまとめた 3 冊の書籍『村上ラヂオ』、『おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ 2』、『サラダ好きのライオン 村上ラヂオ 3』も刊行されています。早稲田大学国際文学館では、この度、大橋さんからの寄贈を受け、「村上ラヂオ」全 214点の銅版画を収蔵しました。本展は、これを記念して、「村上ラヂオ」の銅版画をまとめてご覧いただく展覧会です。あわせて、大橋さんの多岐にわたる仕事の中から厳選した作品もご紹介します。「村上ラヂオ」と大橋歩のイラストレーションがつくりだす、シンプルで豊かな世界をお楽しみください。


『村上ラヂオ』

『村上ラヂオ』
(マガジンハウス、2001 年/新潮文庫、2003 年)


『おおきなかぶ、むずかしいアボカド』

『おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ 2』
(マガジンハウス、2011 年/新潮文庫、2013 年)


『サラダ好きのライオン』

『サラダ好きのライオン 村上ラヂオ 3』
(マガジンハウス、2012 年/新潮文庫、2016 年)

大橋歩(おおはしあゆみ)

1940 年三重県生まれ。多摩美術大学油絵科在学中に描いた、『メンズクラブ』のイラストレーションの仕事をきっかけに、1964 年創刊の『平凡パンチ』表紙イラストレーションを7年半にわたり担当。1980 年より 10 年間、ピンクハウスの広告を手がける。また『アンアン』で初めてのエッセイを発表。その後数多くの本を執筆している。1981 年「イオグラフィック」を設立、2002 年からは企画、取材、撮影、編集をひとりで手がけた『アルネ』を発行(〜2009 年 30 号)、2010 年からは『大人のおしゃれ』を発行した(〜2018 年 17 号)。2010 年にファッションブランド「a.」(エードット)を立ち上げる。イラストレーション、デザイン、エッセイの活動は、幅広い層から支持され続けている。

▼画像をクリックすると拡大表示されます▼

チラシのダウンロードはこちら

  • 会期 : 2025年6月5日(木)- 9月21日(日)
  • 開館時間:10:00〜17:00
  • 休館日:毎週水曜日ほか ※詳細は早稲田大学国際文学館ウェブサイトでご確認ください。
  • 場所 : 早稲田大学国際文学館 2階展示室ほか
  • 主催 : 早稲田大学国際文学館
Dates
  • 0605

    THU
    2025

    0921

    SUN
    2025

Tags
Posted

Tue, 13 May 2025

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる