1. 村上春樹作品とその翻訳を核とした文学資料の収集・発信
世界各地で翻訳・受容されている村上春樹氏の文学作品と、氏が翻訳を手がけた海外文学を中心に、関連資料を体系的に収集・整理・保存しています。多言語にわたる翻訳書、原稿、書簡、映像・音声資料などの多様なコレクションを通じて、文学が言語や文化を越えて広がるダイナミズムを体感できる知のアーカイブを構築し、研究者・読者・表現者に向けて広く公開していきます。
2. 村上春樹文学・翻訳文学・国際文学の三領域にわたる先進的研究の推進
寄託・寄贈資料、および所蔵コレクションを活用して、「村上春樹文学」「翻訳文学」「国際文学」の三分野における先進的かつ学際的な研究活動を推進します。国際シンポジウムの開催、査読付き研究誌の刊行、国内外の大学・研究機関との協働を通じて、21世紀文学の動向を牽引する知的交流の拠点を目指します。
3. 文学と文化が交差する創造的な交流・体験の場の創出
従来の図書館機能を超えて、作家・翻訳者・音楽家をはじめとする多様な表現者によるトークイベント、朗読、演奏、企画展示を通じて、訪れる人々が文学と文化を多角的に体験できる場を提供していきます。来館者同士がことばと感性を介して出会い、対話と共感が生まれる開かれた文化空間の創出を通じて、公共知のプラットフォームとしての文学館を目指します。