The Waseda International House of Literature (The Haruki Murakami Library)早稲田大学 国際文学館(村上春樹ライブラリー)

その他

2024年度春季企画展 カフカ没後100年記念 「変身」するカフカ 展

2024年度春季企画展 カフカ没後100年記念 「変身」するカフカ 展

開催概要

ある朝、目を覚ますと自分が別のものに変わっている——そんな想像に取りつかれたことがあるのではないでしょうか。ギリシャ神話をはじめ、オウィディウスの『変身物語』やデイヴィッド・ガーネットの『狐になった奥様』、中島敦の『山月記』と“変身物語”は古今東西で生み出されています。なかでも、今年没後 100年となるフランツ・カフカ(1883-1924)の『変身』に漂う重く生々しい描写は一度読むと頭からなかなか離れません。

本展では、主人公ザムザが変身した「ウンゲツィーファー( Ungeziefer )」のイメージを探るため、訳者ごとに異なる訳文や装丁画に注目します。また、村上春樹はもちろん、近現代の作家たちや漫画家たちがカフカをどのように作品に取り入れた(=“変身”させた)のか、日本におけるカフカ受容について考えます。

▼画像をクリックすると拡大表示されます▼

チラシのダウンロードはこちら

  • 会期 : 2024年4月26日(金)-9月16日(月・祝)
  • 場所 : 早稲田大学国際文学館 2階展示室
  • 主催 : 早稲田大学国際文学館
  • 協力 : 手塚プロダクション、集英社
  • 後援 : チェコセンター東京、ゲーテ・インスティトゥート東京、ポーランド広報文化センター、オーストリア大使館、オーストリア文化フォーラム東京

※展示作品のうち手塚治虫「ザムザ復活」原稿は、5月27日(月)までの期間限定で展示をいたします(以降は複製原稿を展示予定)。

【関連イベント】「Museum Week」ギャラリー・トーク

⇒開催終了しました

  • 日程: 2024年5月16日(木)11時~11時30分/5月23日(木)14時~14時30分
  • 場所: 早稲田大学国際文学館(開始時間に正面入口に集合)
  • 料金: 無料
  • 参加: 先着20名
  • 「Museum Week」の詳細はこちら

Dates
  • 0426

    FRI
    2024

    0916

    MON
    2024

Tags
Posted

Fri, 29 Mar 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/culture/wihl/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる