2月19日(水)13:50より2024年度卒論報告会を開催しました。例年のように慶應湘南藤沢高等部(SFC)とのコラボレーションで、本庄学院から3本、SFCから1本の発表を行いました。
- 開会の挨拶 半田学院長
- 卒論および執筆過程報告と2年生へのメッセージ
- 中垣内さん「コロナ禍から見るアメリカ社会でのアジア人への人種差別の背景と動向」
- 稲山さん「栄養バランスの改善が学食の利用者数に与える影響」
- 長屋さん「和太鼓の内側が音色に与える科学的な影響」
- 三浦さん(SFC)「ストリートアーティストNeoh研究 〜たどり着く自己昇華〜」
- 質疑応答
- 講評
報告後の質疑応答も活発に行われました。報告会後は懇親会・記念写真撮影を行いました。
3月12日(水)SFCで行われる論文実習オリエンテーションでは、小町さんが「能登半島地震における救援物資輸送の効率化」というテーマで報告します。