Waseda University Library早稲田大学図書館

宇髙勝之 教授(理工学術院退職教員寄贈本文庫)


宇髙 勝之 教授

【ご寄贈図書】
1)Photonics : optical electronics in modern communications / Amnon Yariv, Pochi Yeh.
The Oxford series in electrical and computer engineering 2007, Sixth edition.
New York : Oxford University Press

配架場所:理工学図書館 理工-B2 北閲覧室

2)The physics of low-dimensional semiconductors : an introduction / John H. Davies.
1998 Cambridge, U.K. ; New York, NY, USA : Cambridge University Press

配架場所:理工学図書館 理工-B2 北閲覧室

【宇髙勝之先生からいただいたご寄贈図書にまつわる文章】
1)「Photonics」Yariv著
企業時代に留学で滞在していた研究室の教授の著書です。光関係ではバイブルのような名著の書籍で、現在6版ですが、2版あたりから毎版購入してきました。重複内容も多いですが、その出版の時代の先端技術も取り入れられており、Yariv教授は現在恐らく90歳位ですが、カリフォルニア工科大学ではテニュアをとって、未だに研究邁進されています。

2)「The physics of low-dimensional semiconductors : an introduction」
研究室ゼミで取り上げ、20年以上勉強している著書です。半導体から光まで、低次元半導体物性をベースにした良著です。以前、ゼミで学生は旨く和訳していたので、学生を褒めたら和訳も出ているとのことで、「ショック」を受けました。柔らかい表紙でもあり少し手汚れしていますが、歴代学生が勉強してきた痕跡と思って頂ければと思います。

【略歴】
1976年3月 早稲田大学理工学部電子通信学科卒
1981年3月 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程修了、工学博士
同年  4月 国際電信電話(株)研究所
1985~86年   カリフォルニア工科大学客員研究員(1年間)
1995年4月 早稲田大学理工学部電子・情報通信学科教授
2003年4月 同電気・情報生命工学科(学科再編)
2007年4月 基幹理工学部電子光システム学科(学部再編)
2012年 イタリア・サンタナ高等大学、オランダ・アイントホーヘン工科大学訪問教授(6ヶ月間)
2015年4月 同電子物理システム学科(名称変更)
現在に至る

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/library/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる