「多読」とは?
ある言語で書かれたやさしい本をたくさん読むことにより、その言語に触れる量を増やすという、語学学習法です。図書館では英語学習のための「多読用図書」を揃えています。電車の中の5分間、寝る前の5分間を利用して、手軽に「使える英語」を身につけましょう。
中央図書館の多読用図書
語彙量や文法の種類により、難易度別に分けられた図書のことを Graded Readers と呼びます。多読にうってつけな Graded Readers の代表的なシリーズである、“Penguin Readers (現在は Pearson English Readersにブランド変更)” と “Oxford Bookworms” の2つを中央図書館で所蔵しています。映画化された物語や、長く愛される名作が揃っています。自分に合ったレベルで、楽しく読むことができそうな作品を選んで、多読に挑戦してください。
図書リスト
リンク先(WINEの検索結果画面)で、中央図書館にある図書の一覧をご覧いただけます。
- Penguin Readers
Level 2 :語彙レベル 600語、実用英検3級程度、TOEIC 350点程度 (請求記号:”多読 Pen 2″ で検索)
Level 3 :語彙レベル1,200語、実用英検準2級程度、TOEIC 400点程度 (請求記号:”多読 Pen 3″ で検索)
Level 4 :語彙レベル1,700語、実用英検2級程度、TOEIC 500点程度 (請求記号:”多読 Pen 4″ で検索)
Level 5 :語彙レベル2,300語、実用英検2~準1級程度、TOEIC 600点程度 (請求記号:”多読 Pen 5″ で検索)
Level 6 :語彙レベル3,000語、実用英検準1級程度、TOEIC 730点程度 (請求記号:”多読 Pen 6″ で検索) - Oxford Bookworms
Stage 2 :語彙レベル 700語 (請求記号:”多読 Oxf 2″ で検索)
Stage 3 :語彙レベル1,000語 (請求記号:”多読 Oxf 3″ で検索)
Stage 4 :語彙レベル1,400語 (請求記号:”多読 Oxf 4″ で検索)
Stage 5 :語彙レベル1,800語 (請求記号:”多読 Oxf 5″ で検索)
Stage 6 :語彙レベル2,500語 (請求記号:”多読 Oxf 6″ で検索)
利用方法
中央図書館3階に配架されており貸出可能です。ご希望の図書を貸出カウンターまでお持ちください。
以下それぞれのシリーズの出版社のWebサイトです(ご参考)。
- Penguin Readers (現在は Pearson English Readersにブランド変更)
- Oxford Bookworms
戸山図書館の多読用図書
語彙量や文法の種類により、難易度別に分けられた図書のことを Graded Readers と呼びます。
Graded Readers の代表的なシリーズである、”Cambridge English Readers (level 3以上)”, “Macmillan Readers (level 5以上)”, “Penguin Readers (level 4以上)”, “Oxford Bookworms (level 3以上)”を戸山図書館に揃えました。自分に合ったレベルで、楽しく読むことができそうな作品を選んで、多読に挑戦してください。
利用方法
戸山図書館1階中央の「必修基礎演習テキスト100」のある棚付近に並べてあります。実物を読むことができ、貸出も可能です。