『早稲田大学図書館紀要』第69号を刊行しました(2022年3月刊行)。
早稲田大学リポジトリからご覧いただけます。
『早稲田大学図書館紀要』第69号
【目次】
◆早稲田大学図書館所蔵 富岡鉄斎旧蔵明刊『釈氏源流』について (河野 貴美子)
◆河田誠一の詩と生涯、及びその詩集成立と遺稿類について―付『東京派』総目次・『河田誠一詩集』全文― (桑垣 孝平・長谷川 敦史)
◆早稲田大学図書館所蔵 吉井勇主宰詩歌文芸雑誌『相聞』・『スバル』の自筆原稿コレクション (松尾 亜子)
◆早稲田大学図書館所蔵 『放生新話集』上冊・資料紹介、及び考証 (瀧山 嵐)
◆『宣教卿記』 天正四年四月~一二月記 (遠藤 珠紀・宮﨑 肇・金子 拓)
◆翻刻 国宝「礼記子本疏義」 (高木 理久夫)
◆禁帯出資料の館内利用点数を測定する試み―早稲田大学中央図書館バックナンバー書庫所蔵雑誌の利用実態調査― (稲葉 直也・髙橋 弥生・淺井 郷子・ティムソン ジョウナス)
◆ジュネーヴにおける近代的書物形態の発展について (雪嶋 宏一)
◆A・A・ワノーフスキーのシェイクスピア研究―ワノーフスキー資料より (蓜島 亘)
◆図書館システム開発の思い出 (奥村 佳郎)
【冊子体の購入をご希望の方へ】
◆窓口での販売をご希望の方:中央図書館2Fインフォメーションカウンターにてお求めください。
◆郵送をご希望の方:下記窓口までお申込ください。
〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学図書館総務課
TEL 03-5286-1652(直通)
◆請求書を添えて、現物を郵送でお送りいたしますので、銀行振込でお支払いください。なお、郵送の場合は送料と銀行振込手数料をご負担いただきます。