|早稲田農業サークルこだま|
|オンライン・早稲田大学早稲田キャンパス・埼玉県本庄児玉地域|
私たち「早稲⽥農業サークルこだま」は埼⽟県本庄児⽟地域を拠点に地元のJAと連携して活動しています。具体的には、農業に関する勉強会や地域の農産物の地元や東京でのPR活動(地元の野菜を使った⾷のイベントなど)、地域の農家の⽅々のお⼿伝い、マーケティングの勉強を通した農産物直売所活性化策の
提案などです。これらの活動を通して、本庄野菜の魅⼒発信や本庄児⽟地域の⽅々との交流、メンバーの農業を含む地域についての知識向上を⽬指しています。
Episode
多くの⼈が都市部に住む現代において、⼈々の⾷を⽀える農業は多くを知られることなく営まれています。このサークルに⼊会して以来、埼⽟県本庄市周辺をはじめとする各地域の農家さんとの交流を通して、農業という特殊な産業のあり⽅や、時代に合わせた販売の⽅法を考える中で、地⽅や農業の魅⼒というものを知ることができました。現地に⾏って⾝体を動かしながら考えることはとても楽しく、サークルの雰囲気もとてもいいです。普段体験できないような世界を知りたい⼈にぜひ⼊会していただきたいと思います。
代表者 | 名前:井出 智也 所属:早稲⽥⼤学社会科学部3年 |
---|---|
カテゴリ | 農業・地域交流 |
問合わせ先 | [email protected] |
団体WEBサイト等 | HP: https://www.waseda-kodama.com
Twitter: https://twitter.com/waseda_kodama/ Instagram:https://www.instagram.com/waseda_kodama/ |
メンバー数 | 53人 |
参加費用 | ⼊会費及び年会費無し |
活動時期・頻度 | オンラインで週2回、本庄には⽉1回ほど訪問、その他随時企画を実施 |
年間活動 | 通年:本庄訪問(⽉1回)農家さんのお⼿伝い(本庄にて) 部⾨別ミーティング(週2-3) 4⽉:新歓イベント 6⽉:⾷品開発・本庄野菜PRイベント 9⽉-12⽉:直売所視察 12⽉:直売所販売⽅策提案会 2⽉:本庄合宿 不定期:旅⾏・遊び企画 |