スマートエスイーDXコース(1期生)募集開始
アカデミックかつ実践的で他に類を見ないDX人材育成プログラム「スマートエスイーDXコース」がついに始動。
10月開講にあたり、記念すべき1期生の募集を8月5日より開始いたします。
※「スマートエスイーDXコース」は文部科学省DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進採択事業です。
申込期間延長のお知らせ
お申し込みの受け付けを10月5日(水)まで延長します。
開講科目追加のお知らせ
経営にフォーカスした特別聴講科目 D11 IT経営 を追加します。
これに伴い、開講科目は10科目から11科目へ変更となります。
2022年8月27日に実施した募集説明会の動画を公開しました。是非、ご覧ください。
受講対象者
- 経営企画、営業・マーケティング、情報システム他、さまざまな分野で、現在または将来においてDXやデジタルビジネスの企画・立案・推進等を担うことが期待される立場にある方
育成する人材像
- デジタル技術とDXの本質を理解し、これまでにない形で課題を解決して新しいビジネス価値やユーザ体験を作りだすことができる、DXおよびデジタルビジネスの企画・立案・推進等を担う人材
特長
- コンサル・アントレプレナーの知識・技術として、ビジネスや価値とのつながりを徹底して教授
- PBL(課題解決型学習)やゼミ形式によるDX計画立案を通して、実践的なアジャイルマインドや転移可能なスキルを習得
- 抽象化・構想力を養う「ビジネス領域」、活用・実践力を養う「アプリケーション領域」、データ分析力を養う「情報処理領域」、総合力を養う「総合実践領域」の4つの領域をカバーした科目群で構成
- DXリテラシー標準に基づくDXの基礎スキルとマインド、ならびに、SFIAフレームワークに基づくDX専門スキルを体系化
概要
開講期間 | 2022年10月8日(土)~2023年3月4日(土) |
定員 | 30名 |
開講科目 | 11科目 ※2022年9月27日更新 開講科目追加 |
受講方法 | 基本:Zoom 一部:ハイブリッド型(西早稲田キャンパスでの対面式+Zoom) |
受講要件 | 大学入学資格を有すること ビジネスの実務経験を有すること |
選考 | 提出書類や面接による選考 ※面接は選考の過程で必要と判断した方のみが対象 |
申込期間 | 2022年8月5日(金)~ 9月30日(金) ※10月5日(水)まで延長 |
申込方法 | ホームページにて受付(文末のリンク「DXコース募集要項」参照) |
受講料 | 495,000円(税込) |
修了要件 | 必修2単位を含む5単位以上 |
履修証明書 | 早稲田大学の履修証明書を発行(履歴書記載可) |
募集説明会
- スマートエスイーコンソーシアムDXシンポジウム・交流フォーラムと同時開催
フォーラムでは、日本のDX推進において第一線で活躍する方々に登壇いただきます。
是非、説明会と併せてご参加ください。 - 日時
2022年8月27日(土)15:00-17:45 - 場所(ハイブリッド)
早稲田大学リサーチイノベーションセンター(121号館)B1F カンファレンスルーム
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩3分
Zoomオンラインライブ配信(ウェビナー利用) - 説明会 参加申込方法
DXシンポジウム・交流フォーラム/DXコース募集説明会のサイトよりお申込みください。