スマートエスイー:スマートシステム&サービスおよび
DX推進を担う人材の産学連携育成
Smart Systems and Services innovative professional Education program

Consortium

コンソーシアム

Research

調査研究

調査研究ワーキンググループを発足し、成果をセミナーや学会にて発表しています。
今後のワーキンググループの参加者募集については、決まり次第、本ページにてお知らせします。


DX時代のビジネス戦略・要求調査研究WG

DXに関するテーマ「デジタル時代におけるビジネス目標の達成のための戦略とその実行(運用)」について、主としてITで実現するためのビジネス戦略立案のプロセスと方法論を座学とその演習を通して習得し、DX化に向けたプロセスやノウハウをまとめることを目的とする。
方法論は、OKR、GQM+Strategies、ArchiMateを中心に扱う。
実施報告

期間
  • 2020年1月~4月
スタッフ
  • リーダー 新谷勝利(早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所)
  • コリーダー 野村典文(ゴール指向経営研究会)
  • 顧問 鷲崎弘宜(早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所)
  • ゲストレクチャラー 山本修一郎(名古屋大学)
  • ティーチングアシスタント 早稲田大学ゴール指向経営研究会メンバー
発表
事後展開
  • 2022年度開講スマートエスイーDXコース「D03_DXビジネスゴール・戦略デザイン」の教材開発に協力。
    また、スタッフならびにメンバーが、同科目の講師やティーチングアシスタントを務めた。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/smartse/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる