Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

News through 2023

2023年度までのニュース

オーストラリア訪問報告

2024年3月、本学のスポーツ科学学術院の松岡学術院長正木副学術院長作野教授がオーストラリアにある協定大学のクイーンズランド大学とグリフィス大学を訪問しました。

クイーンズランド大学とは2002年に大学間協定を締結しており、多くの学術交流や学生交流が行われてきました。2023年9月に発足したGlobal Sport University Network (GSUN)には、本学とともに評議メンバーとして加盟しており、今後スポーツ科学の面での連携強化について議論を行いました。

 

(3月5日、クイーンズランド大学でMr Brett Lovegrove, Acting Deputy Vice-ChancellorMs Nicole Patterson, Senior Managerらとの集合写真)

(協議中の様子)

(施設見学)

グリフィス大学とは大学間協定を2018年より締結し、これまでに多くの研究者・学生を派遣し、受け入れてきました。スポーツ科学学術院では、2018年より、隔年ごとにKevin Filo教授を訪問教員として受け入れ、2022年度にも科目を担当していただいてきました。今回の訪問では、今後両大学の大学院生に対する相互研究指導の強化や研究面での新しいコラボレーションの可能性について議論を行った。また、Filo教授は2024年度にもスポーツ科学学術院を訪問し、科目を担当する予定することが決定しています。

(3月6日、グリフィス大学でProfessor Kevin FiloAssociate Professor Anna KwekDr Jason Doyleらとの集合写真)

 

(グリフィス大学グラウンド)

(10月に再訪日が決定したProfessor Kevin Filoの顔写真が入った旗)

 

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる