Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

News through 2023

2023年度までのニュース

開催報告:オンライン講義「“Heat Impact” and “Performance and Health”」

健康スポーツ科学拠点では、2月8日、9日と2日間に渡り、シンガポール国立大学 Jason Kai Wei Lee准教授をお招きして、オンライン講義を開催いたしました。
2日間で延べ80人ほど参加し、それぞれ講義のあとに質疑応答の時間を設けました。

講義の前に、本学 宮下政司教授よりLee先生の経歴や研究についてご紹介いただきました。

1st Talk:2月8日(火)「Heat Impact on outdoor physical activities and active transport」

「Heat Impact on outdoor physical activities and active transport」として、身体を動かすことによる健康への有用性の説明から始まり、地球温暖化と気温変動がもたらす熱中症への影響や高温多湿の気温で運動することの危険性など約50分の講義の後、質疑応答の時間を設けました。参加した研究者や学生たちは積極的に質問や意見をぶつけ、大変有意義な時間を過ごしました。

2nd Talk:2月9日(水)「Heat management for human performance and safety」

「Heat management for human performance and safety」と題した二日目、Lee先生は初日に質問した学生などと談笑し、和やかな雰囲気で講義が始まりました。
今回はソリューションに焦点を当て、Lee先生の実験室およびフィールドにおける暑さへの適応性の調査結果など、75分におよぶ講義の後、参加者からの質問に予定時間を超えるほど丁寧に時間をかけて説明していただき、2日間にわたるオンライン講義は幕を閉じました。


【次回オンライン講義】2022年2月16日(水)
オンライン講義「Sedentary Behaviour and Health」タイ・チュラーロンコーン大学 Dr. Wongpipit, Waris

オンライン講義「Sedentary Behaviour and Health」開催のお知らせ

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる