スポーツ科学研究科に訪問教員として滞在しているDr. Zsolt Radak(ハンガリー体育大学)による15回シリーズの夏季集中講義 “Exercise Physiology and Biochemistry” が8月6日~8月10日に実施されています。本集中講義では一過性及び長期間の様々な運動・身体活動が生体に及ぼす影響に関して、古典的、及び最新の生理学的、生化学的知見が教授されています。

Dr. Zsolt Radak

明確な説明で受講者を惹きつけます
コース概要は以下の通り。(シラバスより抜粋)
Reactive oxygen species (ROS) are important to exercise-induced adaptation. The present course is going to focus on this, emphasizing the role of acute and regular exercise, aging, and organ specificity, especially skeletal muscle and brain. We will discuss the involvement of ROS in aging, mitochondrial biogenesis, muscle soreness and diseases prevention.
ハンガリー体育大学と本スポーツ科学学術院は長年に渡り交流関係を深めていることから、講義開催、大学院生への教育指導を含む今回のDr.Radakの訪問が、より一層の学術連携へと発展することが期待されます。