Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

News through 2023

2023年度までのニュース

開催のお知らせ “The Pretty Pragmatic Public〜Japanese Public Opinion During the Afghanistan Evacuation”

早稲田大学スーパーグローバル大学創成支援事業 実証政治経済学拠点では、2023年1月20日に堀内勇作教授(ダートマス大学)をお招きし、「The Pretty Pragmatic Public」と題する講演会を開催します。是非ご参加下さい。

概要

【日時】 1月20日(金)14時30分〜16時

【場所】 早稲田キャンパス3号館302教室

【発表者】堀内勇作 教授(ダートマス大学

【タイトル】”The Pretty Pragmatic Public〜Japanese Public Opinion During the Afghanistan Evacuation”

【対象】 早稲田大学学部生、大学院生、教職員、一般

【費用】 無料

【事前登録】不要

【言語】 英語

【要旨】

Although the need for the U.S. to work with other democracies during a future crisis is ever increasing, we do not yet have a sufficient understanding of what citizens in U.S. allies think about security policies and possible military actions. We leveraged on an extremely rare opportunity in which the Japanese government decided to dispatch its de facto military, the Self-Defense Forces (SDFs), overseas for a high-risk operation, the evacuation from Afghanistan in August 2021. Specifically, we conducted “real-time” survey experiments in this context to test some hypotheses relevant to the theoretical literature on international relations: civilian control and sensitivity to casualty. Our analysis suggests that Japanese citizens are “pretty pragmatic” in their opinions on foreign policy issues. We discuss nuanced differences in their attitudes compared to Americans’ attitudes, which existing studies suggest as “pretty prudent”.

フライヤーはこちら

【主催】政治経済学術院 多湖 淳教授([email protected]

【共催】早稲田大学スーパーグローバル大学創成支援事業 実証政治経済学拠点

Dates
  • 0120

    FRI
    2023

Place

早稲田キャンパス3号館302教室

Tags
Posted

Mon, 19 Dec 2022

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる