Waseda Goes Global: A Plan to Build a Worldwide Academic Network That Is Open, Dynamic and Diverseスーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean構想」

Unit

モデル拠点について

Waseda Ocean 構想は、国際的に評価の高い研究分野をモデル拠点として選定し、先行的に集中投資を行い、それぞれの研究分野における国際的なプレゼンスを向上させます。


国際日本学と数物系科学は、国際性は明確であるものの基礎研究を指向するモデル拠点です。他の4つのモデル拠点は本学が研究大学強化促進事業において全学をあげて取り組むと標榜した社会的課題の解決を目論む国際性を持つモデル拠点として位置づけています。

各モデル拠点の共通事項として、有力大学との共同研究・教育、国際基準の学位審査、学生の個別ポートフォリオ、学部・大学院一貫教育の試行、得られた知見と制度を該当研究科・学部へ普及させることを要求しています。そのための手段として、ジョイントディグリー、およびダブル/ジョイントアポイントメントの制度等は大学本部と共同で設計します。また、物理環境として連携大学とのコモンズルームを設置します。最終的には本学中長期計画を担う Waseda vision 150 推進本部が主導して、本構想を通して得られた様々な知見や制度を全学へ普及させます。

各モデル拠点において、若手研究者は本学から海外に出て他流試合を経験する一方、海外から若手研究者が本学に来て他流試合をします。この循環が継続されれば、広い視野を持った人材が育成され拠点の研究水準の向上に寄与します。各拠点において多様な人材が混じることが重要であって、確立された拠点を海外から招聘することだけではいずれ他流試合や循環が沈静化し、地球的課題の解決に向けた研究を重視する本学においては有効ではないと考えています。本学のこのような指向に基づくメソッドが成功すれば、それが外への刺激となって国内外の大学へも波及するものと確信しています。

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/sgu/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる