ナノテクノロジーフォーラムでは早稲田大学の研究者をご紹介するメールマガジンを発行しております。バックナンバーは以下をご覧ください。
◇ No.19 須賀 健雄 准教授
(研究分野)
有機機能材料 太陽電池、共役高分子、電荷輸送輸送材料 / 高分子材料 等
◇ No.18 由良 敬 教授
(研究分野)
計算生物学、生命情報学、生物物理学、分子進化学、タンパク質-DNA/RNA相互作用
◇ No.17 浜田 道昭 教授
(研究分野)
生命、健康、医療情報学 / 知能情報学
◇ No.16 小柳津 研一 教授
(研究分野)
ナノテク・材料 、高分子化学
◇ No.15 武岡 真司 教授
(研究分野)
生体医工学・生体材料学
◇ No.14 宇髙 勝之 教授
(研究分野)
電子デバイス・電子機器
◇ No.13 下嶋 敦 教授
(研究分野)
無機材料・物性 、無機工業材料 等
◇ No.12 武田 直也 教授
(研究分野キーワード)
バイオマテリアル、細胞・組織工学、再生医療 等
◇ No.11 松方 正彦 教授
(研究分野キーワード)
エネルギー、資源、環境問題 等
◇ No.10 竹山 春子 教授
(研究分野キーワード)
マリンバイオテクノロジー、微生物工学、生物工学、シングルセル解析 等
◇ No.9 野田 優 教授
(研究分野キーワード)
材料プロセス工学、カーボンナノチューブ、グラフェン、シリコン薄膜 等
◇ No.8 若尾 真治 教授
(研究分野キーワード)
電磁界解析、数値解析、最適化設計、太陽光発電 等
◇ No.7 門間 聰之 教授
(研究分野キーワード)
工業物理化学、蓄・発電デバイス・材料
◇ No.6 細川 正人 招聘研究員
JSTさきがけ研究者
◇ No.5 谷井 孝至 教授
(専門分野)
電子物理システム学、ナノ理工学
◇ No.4 本間 敬之 教授
(研究分野キーワード)
電気化学、ナノ構造形成プロセス 等
◇ No.3 所 千晴 教授
(専門分野)
環境学、リサイクル工学、粉体工学
◇ No.2 朝日 透 教授
(専門分野)
キラル科学、結晶光学、生物物性科学

(研究分野)
電子・電気材料工学、 数理物理・物性基礎、 ナノ構造科学
会員企業を対象に早稲田大学教員による出張講演も行っております。メールマガジンをご覧いただき、ご興味のあるテーマ等がございましたら当事務局([email protected])までご連絡下さい。