Research Organization for Nano & Life Innovation早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構

【メールマガジン】INTERVIEW-未来の早稲田を担う研究者- No.1 渡邉孝信教授

早稲田大学ナノテクノロジーフォーラムでは早稲田大学の研究者をご紹介するメールマガジンを発行することとなりました。

記念すべき第1回目の研究者は、
渡邉 孝信 教授です。
(研究分野:電子・電気材料工学、 数理物理・物性基礎、 ナノ構造科学)

シリコンデバイスや絶縁膜の研究を通じて、計算科学の新たな可能性を追究し、
理論計算と実験の両輪を回しながら、材料からデバイス、システムまで、エレクトロニクスを縦断的に研究をされている渡邉教授。
井上科学振興財団第16回井上研究奨励賞(1999年度)、早稲田大学ティーチングアワード(2015年度)も受賞されています。
ぜひ渡邉孝信教授のインタヴューをご覧ください。

◆INTERVIEW-未来の早稲田を担う研究者- No.1 渡邉孝信教授

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nanolife/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる