2016年6月7日、西早稲田キャンパスにて、ナノテクノロジー研究センター(NTRC)を利用する全研究者(学生含む)を対象にした利用者講習会が開催されました。西出機構長からNTRCの沿革について説明があった後、庄子ナノテクノロジー研究所長およびNTRCの研究・技術支援スタッフから、クリーンルームや化学系実験室等で構成される本研究施設を利用する際に理解しておくべき事項や、実験時に必要な安全対策、注意点等を中心に解説が行われました。NTRCの利用にあたっては、本講習会に出席し、レポートを提出することが必須となっています。出席できなかった方は、後日、当日の模様を収録したDVDを貸出し、視聴後にレポートを提出していただきますので、事務局にお越しください。
利用者の皆さんが必要な知識を身につけ、安全や環境に配慮しながら、NTRCを大いに活用されることを期待しております。
『NTRC利用者講習会』
開催日時: 6/7(火) 16:30~18:00
開催場所: 西早稲田キャンパス 63号館 202教室
講師: 早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構 竹内輝明(研究院教授)ほか
対象: NTRCを利用する全研究者(技術者・学生)
当日の出席者数: 291名