Research Organization for Nano & Life Innovation早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構

News

ニュース

岡本佳男 名古屋大学特別教授 特別講演会『らせん高分子に魅せられて:一方向巻きのらせん高分子の合成とキラル分離への応用』

概 要

日時:2024年1月26日(金)18:00-19:15 ※開場 17:40
会場:早稲田大学 小野記念講堂 東京都新宿区西早稲田1-6-1 27号館 地下2階

主催:早稲田大学 先進理工学部・先進理工学研究科
共催:分子不斉研究機構、JST-ERATO山内物質空間テクトニクスプロジェクト、早稲田大学グローバル科学知融合研究所
協賛:早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構

2024年1月26日(金)、2019年日本国際賞受賞者の岡本佳男名古屋大学特別教授による特別講演会『らせん高分子に魅せられて:一方向巻きのらせん高分子の合成とキラル分離への応用』を早稲田大学小野記念講堂で開催いたします。

岡本佳男先生は、1979 年選択的にらせんの向きを決定できる「らせん高分子」の合成に世界で初めて成功したのみならず、らせん高分子を活用した高速液体クロマトグラフィー用の光学分割カラム充填剤を産学連携により開発されました。それらの製品はキラル物質の研究や医薬品の開発など世界で広く利用されています。

岡本佳男先生は、化学並びに薬学、工学など幅広い科学分野の発展に貢献され、その業績により、日本学士院賞(2014 年)、紫綬褒章(2002年)、藤原賞(2005 年)、日本化学会賞(1999 年)、高分子学会賞(1982 年)、Chirality Medal(2001 年)、モレキュラー・キラリティー賞(1999 年)など多くの受賞の栄誉に浴されています。さらに、国内外の博士学生や若手研究者など後進の育成には専門学術分野を越えて精力的に尽力されてきました。

本特別講演会は、岡本佳男先生のこれまでのご業績をエピソードも交えて拝聴する機会とし、学生、研究員、ならびに教員に広くご案内するものです。

万障お繰り合わせの上、ご参加くださいますよう、お願い申し上げます。

講演会プログラム
18:00 開会の挨拶 早稲田大学 先進理工学部長・大学院先進理工学研究科長 鹿又 宣弘
18:05 岡本先生紹介 早稲田大学 理工学術院 招聘研究教授
中国科学院 応用化学研究所 栄誉教授
西出 宏之
18:10 特別講演 『らせん高分子に魅せられて:一方向巻きのらせん高分子の合成とキラル分離への応用』
名古屋大学 特別教授・名誉教授/ハルビン工程大学 特聘教授 岡本 佳男
19:10 閉会の挨拶 広島大学 副学長・大学院先進理工系科学研究科長
分子不斉研究機構 会長
高田 十志和

 

司会 早稲田大学 先進理工学部・大学院先進理工学研究科 教務主任
分子不斉研究機構 副会長
朝日 透
Dates
  • 0126

    FRI
    2024

Place

早稲田大学 小野記念講堂 27号館 地下2階

Tags
Posted

Mon, 22 Jan 2024

Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/nanolife/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる