ナノ・ライフ創新研究機構共催『Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs (T-UNIT)』キックオフシンポジウム開催
科学技術振興機構 社会還元加速プログラム(SCORE) 大学推進型(拠点都市環境整備型)
世界に伍するスタートアップを持続的に生み出すことを目指すプラットフォーム「Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs(T-UNITE)」を科学技術振興機構の社会還元加速プログラム(SCORE)大学推進型(拠点都市環境整備型)による支援を受けて設立いたしました。T-UNITE では、主幹機関・共同機関・外部協力機関との協働により、わが国のグローバルスタートアップ育成の隘路を乗り越えて、分断のないウイズコロナ・アフターコロナ社会を実現するイノベーション人材とスタートアップの卵を育成します。つきましては、2021 年 5 月 22 日(土)10:00‐12:50、T-UNITE のキックオフシンポジムを開催し、T-UNITE のミッションとビジョンを共有し、スタートアップ・エコシステム東京コンソーシアムのスキームの中で社会課題解決と経済繁栄を両立した新しいビジネス・産業・社会システムの創出を牽引する多彩な人材を育成するプログラム及び研究開発型スタートアップ支援システムを構築する取り組みを紹介しつつ、課題を浮き彫りにして議論いたします。オンサイト登壇とオンライン配信とを組み合わせたハイブリッド方式で実施しますので、万障お繰り合わせの上、ご参加ください。
開催概要
- 開催日時:2021 年 5 月 22 日(土)10:00‐12:50
- 会 場 :早稲田大学小野記念講堂からのオンライン配信
- 参 加 費:無料
- 主 催:Tokyo United Network for Innovation with Technology and Entrepreneurs(T-UNITE)
- 共 催:WASEDA-EDGE 人材育成プログラム/早稲田大学アントレプレナーシップセンター/早稲田大学グローバル科学知融合研究所/BEYOND 2020 NEXT FORUM /早稲田大学ナノ・ライフ創新研究機構
- 協 力:イノベーションデザイン・プラットフォーム(IdP)/京阪神スタートアップアカデミア・コアリション/筑波大学/山口大学/横浜みなとみらい 21/川崎市/つくば市/Venture Café Tokyo/CIC Tokyo
- 司 会:喜久里 要 (早稲田大学リサーチイノベーションセンター知財・研究連携担当課長 )
プログラム
- 10:00 <開会挨拶>
笠原 博徳(早稲田大学副総長・T-UNITE 総括責任者 ) - 10:05 <来賓挨拶 (ビデオメッセージ)>
井上 信治(内閣府特命担当大臣) - 10:10 <来賓挨拶>
板倉 康洋(文部科学省科学技術・学術政策局局長) - 10:15 <来賓挨拶>
児玉 英一郎(東京都政策企画局国際金融都市戦略担当局長) - 10:20 <T-UNITE のミション・ビジョン・オペレーション>
大野 高裕(T-UNITE プログラム代表者・WASEDA-EDGE 人材育成プログラム実行委員長) - 10:35 <共同機関の取り組み>
有江 力(東京農工大学理事・副学長)
岡村 総一郎(東京理科大学学長事務取扱・理事)
安次 富隆(多摩美術大学学長補佐・教授)
鄭 雄一(神奈川県立保健福祉大学理事・副学長・ヘルスイノベーション研究科長)
松原 公実(三菱電機統合デザイン研究所副所長) - 11:05 パネルディスカション1
<アントレプレナーシップ教育と研究開発型スタートアップ支援の取り組みの融合を目指して>
▮パネリスト
辻本 将晴(東京工業大学教授 )
五十嵐 浩也(筑波大学特命教授)
古賀 義人(東京理科大学 研究戦略・産学連携センター長)
大橋 由三子(多摩美術大学教授)
中川 正樹(東京農工大学副学長・先端産学連携研究推進センター長)
▮モデレーター
朝日 透 (T-UNITE コアメンバー・WASEDA-EDGE 人材育成プログラム実行副委員長) - 11:50 パネルディスカション 2
<グローバルスタートアップ育成のエコシステムの構築に向けて>
▮パネリスト
峯藤 健司
(三菱電機ビジネスイノベーション本部ビジネスイノベーション・DX 戦略室担当マネージャー・統合デザイン研究所デザイン戦略部主席研究員)
宮田 拓弥(Scrum Ventures 創業者兼ジェネラル・パートナー )
今林 広樹(EAGLYS 代表取締役社長)
石川 慎之祐(グリーンエース代表取締役社長 )
伊藤 匠(内閣府科学技術・イノベーション推進事務局大学改革・ファンド担当室参事官補佐)
▮モデレーター
島岡 未来子(T-UNITE コアメンバー・WASEDA-EDGE 人材育成プログラム事務局長) - 12:35 <本プロジェクトへの期待>
鈴木 馨祐(衆議院議員・前外務副大臣・元財務副大臣)
鈴木 寛(東京大学教授・慶応義塾大学教授)
篠原 弘道( NTT 取締役会長・日本経済団体連合会副会長・総合科学技術・イノベーション会議有識者議員) - 12:50 <閉会挨拶>
柴山 知也(早稲田大学アントレプレナーシップセンター所長・T-UNITE プログラム代表補佐)
参加申し込み
こちらの申請フォームよりお申込み下さい。