6月9日(火)に6大学連携プロジェクト主催の第6回国際シンポジウム「AMDI-6」を開催しました。
外国人6名および日本人6名の講演者により、環境・エネルギー、エレクトロニクス材料、生体・医療材料、高機能材料の各分野より最新の研究成果についての発表が行われました。
招待講演にはSherif El‐safty氏(NIMS)より”Mass‐scale, Hierarchical Nanostructures for Early‐Detection and Environmental Remediation: Technology Transfer from Bench to Market”というタイトルで講演いただきました。
本学からは、岩瀬英治氏より” Flexible devices using rigid materials –device integration method and self healing metal wire‐”、大橋啓之氏より“True Nano, True Business” というタイトルで講演が行われました。
ポスターセッションによる研究発表では、各分野より合計74件の成果発表があり、活発な議論が交わされました。 ご参加いただいた皆様にお礼申し上げます。