Future Robotics Organization早稲田大学 次世代ロボット研究機構

News

ニュース

第3回次世代ロボット研究機構シンポジウム「多様化する人とロボットの共存の在り方」 12月2日開催

第3回次世代ロボット研究機構シンポジウム「多様化する人とロボットの共存の在り方」

  • 日 時:2017年12月2日(土) 13:00-17:30
  • 場 所:グリーンコンピューティングシステム研究開発センター(喜久井町キャンパス 40号館)1階会議室
  • テーマ:多様化する人とロボットの共存の在り方
  • Theme:Growing Diversity of Coexistence Between Humans and Robots
  • 使用言語:日本語
  • 参 加:一般公開(入場無料)
    参加申し込みフォーム
  • 主催
    早稲田大学 次世代ロボット研究機構
  • 共催
    早稲田大学 グローバルロボットアカデミア
    早稲田大学 総合機械工学科/ヒューマノイド研究所
    早稲田大学 博士教育リーディングプログラム 実体情報学博士プログラム

概要

早稲田大学は、半世紀に渡り「ロボットは人を支える機械である」という強い信念を持ってロボット技術を研究してきました。私たちは世界トップのロボット研究中心拠点「次世代ロボット研究機構」を組織し、これからのロボット技術のあり方を示していきます。
本シンポジウムでは、災害現場や宇宙、バイオなど様々な場面で多様化している人間とロボットの共存の在り方において、最前線の研究事例を紹介いたします。本シンポジウムでは権威ある3人の外部の先生方や現在早稲田大学内で活躍されている研究者の方々に講演していただくことで、学内外問わず広く最新の研究を議論する場を提供いたします。

スケジュール

  • 13:00-13:05 開会の挨拶
    菅野 重樹(ヒューマン・ロボット共創研究所 所長/早稲田大学理工学術院 教授)
  • 13:05-13:55 「ロボットを目指す建築機械」
    吉灘 裕(大阪大学大学院工学研究科 特任教授)
  • 13:55-14:45 「日立の人間共生ロボット」
    山本 健次郎(日立製作所研究開発グループ 主任研究員)
  • 14:45-15:00  コーヒーブレイク
  • 15:00-15:25 「スマートバイオデバイスの研究開発」
    梅津 信二郎(早稲田大学理工学術院 准教授)
  • 15:25-15:50 「人をロボット化するBody Sharing」
    玉城 絵美(早稲田大学理工学術院 准教授)
  • 15:50-16:05  コーヒーブレイク
  • 16:05-16:55 「宇宙探査におけるロボット技術の役割と期待」
    久保田 孝(JAXA宇宙科学研究所 教授)
  • 16:55-17:25 「レスキューロボットに耳を付けるロボット聴覚の展開」
    奥乃 博(早稲田大学理工学術院 教授)
  • 17:25-17:30 閉会の挨拶
    大谷 淳(次世代ロボット研究機構 機構長/早稲田大学理工学術院 教授)

ポスター

Dates
  • 1202

    SAT
    2017

Place

喜久井町キャンパス 40号館 1階会議室

Tags
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/inst/fro/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる