2018年12月13日、データ科学総合研究教育センター主催のデータ科学セミナーを、西早稲田キャンパス63号館03会議室にて開催しました。
学生を対象とした第1回セミナーであり、会場内は熱心に聞き入る学生達で溢れました。

写真:熱心に講義に聞き入る学生
最初に、「いまさら聞けない統計的仮説検定入門」と題し、データ科学総合研究教育センター兼任センター員の堀井俊佑准教授(グローバルエデュケーションセンター)が講師を務めました。
堀井准教授は統計的仮説検定の超入門から始め、仮説検定に関するよくある質問や利用方法の誤りを具体的事例を用いて解説しました。

写真:データ科学総合研究教育センター兼任センター員の堀井俊佑准教授
次に、「いまさら聞けないディープラーニング入門」というテーマで、データ科学総合研究教育センターの小林学教授が講師を務めました。
小林教授は機械学習の基礎的な問題設定から始め、ニューラルネットワークの基礎からCNNなどのディープラーニングの技術について解説を行いました。

写真:データ科学総合研究教育センターの小林学教授
セミナー後、今回の続きの講演を行ってほしい等の要望も盛んに出ており、今後も検討したいと思います。