データ科学センターでは、7月27日(木)に「早稲田大学データ科学センター設立5周年記念シンポジウム」を小野記念講堂にて開催します。
早稲田大学では、2017年12月に現在のデータ科学センターを設置し、本学のデータ科学分野における教育研究の推進・支援を行ってきました。データ科学センターでは、これまで全ての学部・研究科の学生を対象とした文理連携アプローチによる「誰でも・いつでも・どこでも」「基礎から発展」まで体系的にデータサイエンスを学ぶことができる教育スキームと様々な企業等との連携によるデータサイエンスの実践機会の提供やキャリア教育の支援などを実施してきました。
本シンポジウムでは、データ科学センターを中心に進めてきた教育・研究・産学連携に関するこれまでの活動を振り返るとともに、
企業・大学・研究機関からパネリストをお招きし、これからの社会におけるデータ活用人材育成の在り方について、議論を行います。
◆概要◆
日時:2023年7月27日(木)14:30~16:40
場所:小野記念講堂(早稲田大学27号館地下2階)
主催:早稲田大学データ科学センター
※ちらしはこちらからご確認ください。
◆プログラム◆
-
14:30 開会挨拶
早稲田大学 須賀 晃一 副総長
-
14:35 来賓祝辞
大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構
統計数理研究所 椿 広計 所長 -
14:45 データ科学センター5年間の取り組みと今後に向けて
早稲田大学データ科学センター 松嶋 敏泰 所長
須子 統太 教務主任
小林 学 教授
堀井 俊佑 准教授 -
15:35 講演
横浜市立大学データサイエンス学部 山崎 眞見 学部長
-
16:05 パネルディスカッション「組織を越え社会全体で取り組むこれからのデータ活用人材育成」
統計数理研究所 椿 広計 所長
横浜市立大学 山崎 眞見 学部長
東京女子大学 教育・学修支援センター 現代教養学部教授 加藤 尚吾 センター長
みずほ銀行 塚本 好宏 氏
早稲田大学データ科学センター 松嶋 敏泰 所長
野村 亮 教授(モデレーター) -
16:35 閉会挨拶
早稲田大学データ科学センター 松嶋 敏泰 所長
◆申込方法◆
申請フォームからお申込みください。
締切:7月26日(水)10:00
◆主催・お問合せ先◆
早稲田大学データ科学センター
E-mail:[email protected]