本セミナーは、近年様々な分野で重要となっているデータサイエンスの手法について、具体的なテーマ毎に双方向型のライブ配信で学ぶセミナーです。各テーマの全くの初学者でも手法の直感的なイメージをつかみ、実際にライブラリを使えるということを重視しています。ご興味のあるテーマを選んでご参加下さい。
※ 応募者多数の場合には申込受付を締め切る可能性がございます。
スケジュール
- 第1回
日時:11月25日(水) 16:30~18:00
テーマ:ベイズ統計学入門 ―ベイズ統計の考え方とPythonによる体験―
講師:グローバルエデュケーションセンター講師 鎌塚 明
使用言語:Python - 第2回
日時:12月8日(火) 16:30~18:00
テーマ:分散分析 ―効果のある要因を特定する―
講師:データ科学センター講師 谷口 卓也
使用言語:Python - 第3回
日時:2021年1月14日(木) 16:30~18:00
テーマ:クラスター分析 ―似た者同士をグループ分けする―
講師:グローバルエデュケーションセンター助教 宮﨑 淳
使用言語:MATLAB (Statistics and Machine Learning Toolbox)
対象
本学の学生・教職員、D-DATaプログラム登録者
セミナー参加に関する注意事項
Python, MATLABについては、初めてご利用の方でもわかるようインストール方法からご説明する資料を事前にお送りいたしますので、あらかじめ実行環境を各自でご用意ください。また、本セミナーはオンラインで実施されますので、受講のためのインターネット環境も各自でご用意ください。
お申込み方法
以下URLよりお申込みください。
https://bit.ly/3iVh0Uq
お問合せ先
データ科学センター
[email protected]
主催・共催
- 主催
データ科学センター [ https://www.waseda.jp/inst/cds/ ] - 共催
グローバルエデュケーションセンター [ https://www.waseda.jp/inst/gec/ ]
高度データ関連人材育成プログラム [ https://d-data.jp/ ]
※こちらから本セミナーのチラシをご覧いただけます。