インターンシップガイダンス(公認プログラムWIN・行政機関インターンシップ概要説明を含む)を開催します。
インターンシップが多様化する中で、どんなインターンシップに参加したらよいか迷うことはありませんか?
迷っている方は、まず「インターンシップの手引き2018」を入手し、そして、インターンシップガイダンスに参加しましょう!
キャリアセンターでは、さまざまなプログラムを皆さんに提供しています。 3年生はもちろん、2年生、1年生の皆さんもぜひ、どんなプログラムがあるのか調べてみてください。
単位修得が可能な公認プログラムWINでは、ビジネスはもちろん行政機関や国際協力機関、マスメディアなど 自分で応募するのが難しい受入機関での実習が可能です。
WIN以外でも、提携プログラムとして高い教育効果の期待できるインターンシップや大学を通さないと応募できない行政機関でのインターンシップなど、優良なプログラムを紹介しています。
そして、インターンシップガイダンスでは、全学年を対象にインターンシップの「本当」、「インターンシップの探し方」、「インターンシップの活かし方」などをご紹介します。
インターンシップは就活のためだけにするものでしょうか?2018年、インターンシップの「本当」を知ってから、「自分に合ったインターンシップ」にチャレンジしてみませんか?
インターンシップガイダンス2018 【全学年対象】
【公認プログラムWIN・行政機関インターンシップガイダンスを含む】
日時:2018年4月21日(土) 4限・5限
教室:早稲田キャンパス14号館201教室
※ 公認プログラムWIN・行政機関でのインターンシップへの参加を希望する方は、ぜひご参加ください。
※ 事前に「インターンシップの手引き2018」を入手した上で、ガイダンスにご持参ください。「インターンシップの手引き2018」はキャリアセンター、各学部事務所等で配布しています。
★このガイダンスはビデオ撮影を行い、Course N@vi にアップ(4月下旬予定)します。DVDでの視聴は、4月24日(火)の午後から、キャリアセンター及び所沢図書館にて可能となる予定です。
★2017年度インターンシップ報告書の閲覧方法
MyWaseda→学生生活→(右側メニュー)キャリア関連資料→インターンシップデスク→インターンシップ報告書