- 在学生の方へ
- 博士論文
Doctoral Dissertations
博士論文
博士学位論文申請手続き等について(課程による博士学位)
手続きにあたり必ずご確認ください
各手続きに必要な提出書類および詳細は「博士学位(課程内)申請の手引き」を、提出締切日については「博士学位申請論文審査日程」をご確認ください。
博士学位(課程内)申請の手引き
博士学位申請論文審査日程(課程内)
※2007年度以前に入学された方や課程によらない博士課程については、一部取扱いが異なる場合があります。
申請を希望する場合は、個別に社会科学研究科事務所までお問合せください。
提出用所定用紙および実施予定一覧
提出フォーム
【博士論文】開催申請提出フォーム / 【Doctoral Dissertations】 Submisson form for Presentation Application
- 「博士論文計画書」、「博士論文作成経過報告書」、「院生・教員合同セミナー開催申込書」、「博士論文最終報告会開催申込書」、「公聴会開催申込書」は提出フォームよりご提出ください。
- 提出フォームから提出すると、指導教員がオンラインで確認し、承認されれば電子署名をし、事務所に提出されます。
初年度および毎年提出する書式
院生・教員合同セミナー
- 院生・教員合同セミナー開催申込書
- 院生・教員合同セミナー実施予定一覧 / The List of scheduled “Joint Seminar of Graduate Students and Academic Staff”
博士論文最終報告会
- 博士論文最終報告会(旧:中間報告会)開催申込書
- 博士論文最終報告会実施予定一覧 / The List of scheduled “Final Presentation before Submission”
博士学位申請論文提出
公聴会
博士学位論文の審査基準について
研究倫理遵守マニュアル
研究倫理遵守マニュアル(P.2)に記載の通り、論文執筆のために個人情報にかかわるアンケートや
調査を実施する際には、研究計画の倫理審査を受ける必要のある場合がございます。
詳しくは、早稲田大学研究倫理オフィスのウェブサイト内にある「倫理審査に関する手続き-人を対象とする研究」を参照してください。
〇倫理審査に関する手続き
https://www.waseda.jp/inst/ore/procedures/human/
学位における専攻分野名称の変更について
本研究科における2016年9月15日以降の博士学位取得者は、以下の通り学位の専攻分野名称が変更となりました。
- 変更前(2016年9月14日以前の学位取得者):博士(学術)
- 変更後(2016年9月15日以降の学位取得者):博士(社会科学)
その他
【ご参考】学位論文の検索の仕方
オンラインで閲覧する場合
2002年度以降、著者の許諾を得たものに限り、「早稲田大学リポジトリ(Waseda University Repository)」から本文全文PDFを閲覧できます(一部は概要のみ閲覧可)。
冊子体を閲覧する場合
閲覧方法はこちらからご確認ください。
【ご参考】ライティングセンター
早稲田大学に在学している学生は、ライティング・センターを利用し、学術的の指導を受けることができます。ご利用方法はライティング・センターの「御利用にあたって」のページをご確認ください。