School of Sport Sciences早稲田大学 スポーツ科学部

News

ニュース

卒業論文要旨集(2011年度)

No.1 主査:岡田 純一 スポーツ種目別にみる心理的特性 河合 謙徳
No.2 主査:堀野 博幸 関東学生フットボールにおける,オフェンスのプレー数と獲得ヤードの関係性 小池 翔
No.3 主査:川上 泰雄 股関節屈曲動作おける大腿直筋の筋活動の部位特異性 永盛 暁
No.4 主査:川上 泰雄 伸張-短縮サイクルを伴う動作のパフォーマンスと身体のバネ特性の関係~弾性エネルギーの貯蔵・再利用とレッグ・スティフネスの個人差に着目して~ 山口 耕
No.5 主査:太田 章 現代社会における見るスポーツの価値―ソーシャルキャピタルの可能性― 菊池 隆寿
No.6 主査:堀野 博幸 ベア・ブライアントのフットボール論 高橋 奨
No.7 主査:坂本 静男 馬場馬術選手の心理的変化が競技に及ぼす影響 田口 智也
No.8 主査:坂本 静男 暑熱環境下での絶飲食長距離ウォーキングが人体に与える影響の研究-気分プロフィールについて- 渡邉 直紀
No.9 主査:志々田 文明 資本主義再考 島崎 康仁
No.10 主査:金岡 恒治 妊産褥期における腰痛の特徴及び腰痛予防のための日常行動指針 矢吹 悠久美
No.11 主査:中村 好男 高齢者の筋肉トレーニング行動と筋肉トレーニングソーシャルサポートの関係 大久保 晋平
No.12 主査:荒尾 孝 中年期の運動意識および運動習慣と関係する過去の要因 小梅川 佳之
No.13 主査:金岡 恒治 水中ハイスピードカメラによるバタ足キックの足部動作解析 徳田 貴人
No.14 主査:岡田 純一 女性ジャズダンサーの体力特性についての研究 茂木 翔太郎
No.15 主査:山崎 勝男 モチベーションを維持する方法の考察 鷲尾 啓太
No.16 主査:宮内 孝知 スポーツ権とその保障のための法律に関する考察―「スポーツ振興法」と「スポーツ基本法」を比較して― 長田 隆平
No.17 主査:寒川 恒夫 日本の高校野球の歴史と文化 佐貫 克宜
No.18 主査:吉永 武史 イギリスにおける教育への市場原理導入の影響に関する一考察 白木 尚彦
No.19 主査:太田 章 サッカーおよびフットサル競技規則改正に関する一考察 田中 望
No.20 主査:太田 章 サッカーシステム分析~2010-2011UEFAチャンピオンズリーグを事例として~ 細田 裕章
No.21 主査:寒川 恒夫 榎忠作品における日常性と非日常性 松原 勝彦
No.22 主査:寒川 恒夫 中国少数民族伝統体育運動会の開催目的に関する一考察 上垣 夏乃子
No.23 主査:正木 宏明 水泳とは 大金 基
No.24 主査:福林 徹 若年女子アスリートにおける足趾把握力と静的および動的バランスの関連性 小川 みちる
No.25 主査:彼末 一之 下肢受動動作を伴う同側二肢の協調動作に下肢の体性感覚情報への注意が与える影響 鈴木 絵美子
No.26 主査:リー・トンプソン 新聞報道が伝えるスポーツ選手の日本国籍取得 野本 健介
No.27 主査:岡田 純一 ラグビースクラムにおける頚部の動作別筋力についての一考察 古谷 宗太郎
No.28 主査:葛西 順一 利き手と打撃フォームの関係性の研究 溝口 真史
No.29 主査:中村 千秋 テニスにおける習熟度によるサービスフォームの再現性について 山根 翔太
No.30 主査:リー・トンプソン 現代のスポーツシーンに見る“音楽”に関する研究~スペクテーター・スポーツにおける応援歌に着目して~ 飯田 龍仁
No.31 主査:宮内 孝知 企業スポーツの変遷とこれからのあり方に関する考察 石塚 巧
No.32 主査:正木 宏明 タイミングスキルのパフォーマンスモニタリングに関する研究 唐牛 亮
No.33 主査:原田 宗彦 大学生テニス経験者の、プロテニス観戦の阻害要因に関する研究~テニスサークルの所属者を対象にして~ 小林 大助
No.34 主査:志々田 文明 スポーツ観とスポーツの変化:バスケットボールへの身長制の導入の可能性を主要事例として 瑞慶村 昂平
No.35 主査:寒川 恒夫 日本における水球の歴史と今後の課題 醍醐 裕也
No.36 主査:宮内 孝知 日本プロ野球におけるリーグマネジメントの手法について 田中 亮多
No.37 主査:太田 章 韓国アイドルの強さの秘密 林 渚
No.38 主査:堀野 博幸 2020年,東京オリンピック開催に向けての一考察 早戸 達哉
No.39 主査:山崎 勝男 陸上長距離選手におけるパフォーマンスと性格特性に関する検討 牧野 和恭
No.40 主査:リー・トンプソン コブドレスに関する一考察-身体に着目して- 山崎 美奈
No.41 主査:中村 好男 Jリーグの現状と展望―イレブンミリオンプロジェクトに着目して― 山本 裕也
No.42 主査:彼末 一之 け上がり動作の「観察」と「イメージ」における皮質脊髄路の興奮性 相島 千尋
No.43 主査:広瀬 統一 間欠的運動の運動間に短時間アイスパックを用いて血流に対して行うアイシングがパフォーマンスに与える影響について 青木 亮
No.44 主査:小野沢 弘史 相撲の発展と国際化 青山 貴昭
No.45 主査:間野 義之 日本におけるデフラグビーの普及に関する研究 赤澤 祐太
No.46 主査:作野 誠一 日本プロ野球球団経営の仕組みと現状に関する研究 浅沼 竜太郎
No.47 主査:矢内 利政 アウトサイドドリブルのカット動作におけるステップの変化 浅原 修斗
No.48 主査:川上 泰雄 大学バスケットボール選手における足アーチの変形特性~既往歴との関連について~ 飯野 悦子
No.49 主査:堀野 博幸 ラフターヨガの前後における気分と集団の凝集性の変化について-スポーツ場での応用性の検討- 五十嵐 聖幸
No.50 主査:宝田 雄大 運動競技開始時期がpre-motion silent periodに与える影響 井口 智史
No.51 主査:広瀬 統一 大学ラグビー選手における足部形態が及ぼす膝前十字靱帯損傷への影響 井口 礼菜
No.52 主査:福林 徹 慢性足関節不安定症を有するアスリートに対してのホップテストの有用性 池永 真
No.53 主査:広瀬 統一 大学生アルペンスキー女子選手における競技力向上のための体力要素およびトレーニングプログラムの検討 石井 貴子
No.54 主査:岡 浩一朗 現代を生きる子どもの生涯につながる健康生活 石川 峻己
No.55 主査:リー・トンプソン 月刊NBA専門誌『DUNK SHOOT』におけるマジック・ジョンソンとマイケル・ジョーダンのヒーロー像 石川 洋之
No.56 主査:中村 千秋 ソフトテニスにおけるフォアハンドストローク中の足底圧変化と球速の関係性 泉山 翔太
No.57 主査:岡田 純一 女子ソフトボール選手における身体能力がスイングスピードに及ぼす影響 五十川 智美
No.58 主査:鳥居 俊 女性の投動作と運動経歴の関係性 板橋 孝介
No.59 主査:中村 千秋 ウインドミル投法の球速に影響を及ぼす体力要素 市毛 啓之
No.60 主査:岡田 純一 女子アイスホッケー選手のシュートスピードに影響を及ぼす因子 一條 綾乃
No.61 主査:葛西 順一 テニスにおけるゲーム分析の活用 伊藤 潤
No.62 主査:広瀬 統一 足関節内反捻挫既往者を対象とした切り返し動作時の筋反応収縮時間に関する研究 伊藤 亮輔
No.63 主査:矢内 利政 野球におけるバントの成功と失敗の違い 伊藤 和
No.64 主査:金岡 恒治 カッティング動作時の体幹筋・股関節周囲筋の筋活動解析~腰痛既往の有無での比較~ 井上 和己
No.65 主査:中村 好男 太極拳の高齢社会における有効性 伊豫永 孝子
No.66 主査:福林 徹 大学生ハンドボール選手における肩関節筋力とボール速度の関係性について 岩井 雄紀
No.67 主査:内田 直 大学生の主観的睡眠の質と抑うつとの関連性 岩田 彩
No.68 主査:矢内 利政 股関節運動からみた110mハードルにおけるハードリングの抜き脚 上田 将吾
No.69 主査:樋口 満 大学生の生活習慣についての研究 上野 哲弘
No.70 主査:川上 泰雄 コンディショニング収縮の強度が足関節底屈筋群および母指内転筋における活動後増強に与える影響 内田 智也
No.71 主査:内田 直 屋外でのランニング運動と屋内でのランニング運動とストレス尺度 内之倉 良佳
No.72 主査:彼末 一之 運動イメージにおける力制御による皮質脊髄路の興奮性の変化 梅原 泉
No.73 主査:彼末 一之 肩こり症状における主観的評価と客観的評価の関連性 大串 顕史
No.74 主査:川上 泰雄 異なるサーフェスにおけるジョギング前後の足部変形特性の比較 大下 太市
No.75 主査:金岡 恒治 ハムストリングの動的ストレッチが体幹前屈時の腰部アライメントに及ぼす影響 大杉 裕美
No.76 主査:寒川 恒夫 女子サッカーにおける男性文化化の研究 大滝 麻未
No.77 主査:山崎 勝男 恐怖体験時の人間心理と行動 大瀧 有輝
No.78 主査:土屋 純 ウエイトリフティング競技における国内大学生のトレーニング過程に関する調査研究 大塚 一樹
No.79 主査:小野沢 弘史 武道特有の身体運用とその活用可能性 大友 健義
No.80 主査:岡 浩一朗 身体活動推進のためのスマートフォンアプリケーションの内容分析 大成 昂
No.81 主査:広瀬 統一 ハンドボールにおける回顧的傷害調査と足関節捻挫のリスクファクターの検討 大山 佳菜子
No.82 主査:寒川 恒夫 バラエティ番組の歴史とこれから 岡部 大
No.83 主査:鳥居 俊 ベアフット・シューズがランニングフォームに及ぼす影響 岡本 海斗
No.84 主査:福林 徹 ラダーを用いたアジリティトレーニングが小学生のアジリティ能力に及ぼす影響 小川 慎司
No.85 主査:福林 徹 習慣的なバスケットボール活動が女子高校生の身体組成ならびに身体機能に及ぼす影響 奥本 みづほ
No.86 主査:広瀬 統一 野球選手における疲労課題後の肩関節の関節位置覚と筋力の関係性 小黒 喬史
No.87 主査:矢内 利政 バスケットボールのジャンプシュートにおけるキャッチ位置とシュート成功率の関係 押見 幸一
No.88 主査:広瀬 統一 LSDトレーニングの主観的・客観的疲労に対する影響 尾関 航平
No.89 主査:内田 直 日常生活におけるカフェイン摂取によるパフォーマンスや気分への影響 小田 佳士智
No.90 主査:矢内 利政 呼吸に伴う身体重心位置の変化 小野寺 亘
No.91 主査:樋口 満 中学生における体力と生活習慣・栄養摂取状況の関係性 尾山 静
No.92 主査:福林 徹 高強度運動後のスタティックストレッチングが筋疲労回復に及ぼす効果 甲斐 今日子
No.93 主査:矢内 利政 与えられた教示が方向転換走に及ぼす影響 葛西 諒
No.94 主査:中村 好男 大学生における自己肯定感と大学生活との関連性について 樫 里栄
No.95 主査:正木 宏明 アスリートの情動知能教育 鎌滝 晃司
No.96 主査:関 一誠 バドミントンのストリングスの違いによるスマッシュスピードの変化 嘉村 健士
No.97 主査:鳥居 俊 大学野球選手における成長過程と障害発生との関係性 川口 立城
No.98 主査:赤間 高雄 スプリントディスタンスのトライアスロン競技が免疫機能に与える影響 カワハラダ アキノリ
No.99 主査:川上 泰雄 超音波法による前距腓靭帯の定量の試みとその性差の検討 菅野 真奈
No.100 主査:彼末 一之 両脚交互連続跳躍と片脚連続跳躍のパフォーマンスと下肢筋活動の比較 神庭 弘行
No.101 主査:内田 直 女子ラクロスプレーヤーの性格研究 北川 明奈
No.102 主査:福林 徹 サッカー競技における足関節捻挫と足部形状および足指筋力の関連性について 北嶋 智也
No.103 主査:鳥居 俊 Osgood-Schlatter病を有する成長期スポーツ選手の膝蓋腱力学的特性 木谷 健太郎
No.104 主査:堀野 博幸 中学校サッカー部のコーチング・メンタルモデル―全国大会優勝,日本代表育成経験のある指導者の事例研究― 木下 貴博
No.105 主査:中村 千秋 肩関節位置覚と投球コントロールの関係 清川 智博
No.106 主査:内田 直 有酸素運動中の音楽聴取が気分、運動効率に与える影響 清田 夏希
No.107 主査:太田 章 アマチュアバスケットボール界の現状と課題 清野 雅子
No.108 主査:福林徹 サッカーにおけるスローイン動作の研究 金野 乃士
No.109 主査:吉永 武史 学校体育における「社会人基礎力」の育成に関する一考察 工藤 慎平
No.110 主査:赤間 高雄 味や香りつきのガムの咀嚼が唾液中分泌型免疫グロブリンAに及ぼす影響 久保田 真美
No.111 主査:川上 泰雄 股関節角度が短縮性膝関節伸展トルクに及ぼす影響 久保田 泰隆
No.112 主査:岡田 純一 野球選手における肘、肩の筋力および肩の可動域が球速に及ぼす影響 熊川 孝至
No.113 主査:正木 宏明 アメリカンフットボールにおけるポジションと性格の関係 栗原 貴徳
No.114 主査:金岡 恒治 学校プールでの安全な飛び込み方法の解明 神舘 盛充
No.115 主査:福林 徹 バドミントンのラウンド・ザ・ヘッド・ストローク後の片脚着地時における体幹部と膝関節の三次元動作解析 小平 綾乃
No.116 主査:樋口 満 競泳200m自由形のベストタイムの生理的決定因子の解明 小西 一輝
No.117 主査:樋口 満 運動様式の違いが動脈硬化および糖代謝機能に及ぼす影響 小林 祥恵
No.118 主査:岡田 純一 大学生の運動習慣が精神的健康に及ぼす影響 小林 知幸
No.119 主査:リー・トンプソン 早稲田ラグビーファン「族」について 小林 勇也
No.120 主査:礒 繁雄 野球における打球飛距離とインパクト一との関係 古山 将
No.121 主査:福林 徹 小学生年代におけるシューズサイズの不適合が方向転換走のパフォーマンスおよび動作へ及ぼす影響 小山 悠太
No.122 主査:樋口 満 小学生における生活習慣、誕生月および出生時体重と有酸素能力との関係 近藤 大樹
No.123 主査:山崎 勝男 性格特性が”あがり”やプレッシャーとパフォーマンスの相関に与える影響 近藤 祐貴
No.124 主査:リー・トンプソン プロ野球中継におけるラジオとテレビの実況・解説者の比較 齋藤 健
No.125 主査:山崎 勝男 潜在能力を引き出すメンタルトレーニング 酒井 優理子
No.126 主査:岡田 純一 90秒台跳びを用いた血中乳酸濃度からみたアルペンスキー選手の体力と競技成績の関係 坂口 英美
No.127 主査:中村 好男 体育家庭教師サービスの特徴 阪口 純
No.128 主査:土屋 純 大学野球における試合データ分析 坂本 太朗
No.129 主査:中村 千秋 静的ストレッチがバドミントンのスマッシュ速度に及ぼす影響 桜井 みどり
No.130 主査:内田 直 習慣的な運動が日中の眠気、気分、生活リズムに及ぼす影響について 笹井 綾乃
No.131 主査:岡田 純一 剣道における実戦的な基本打突動作中の前腕筋群の筋活動パターンおよびその左右差 笹沼 立樹
No.132 主査:誉田 雅彰 ラグビー映像におけるスクラムの自動検出による映像データベースの作成 佐瀬 孝至
No.133 主査:内田 直 大学ラクロスプレーヤーの性格特性研究 佐藤 康介
No.134 主査:川上 泰雄 コンプレッションウェアがランニング動作時の軟部組織の振動に与える影響 佐藤 浩史
No.135 主査:正木 宏明 運動に伴う快感情と認知機能との関係 里中 志帆
No.136 主査:正木 宏明 一過性の有酸素運動が若年者の認知機能に与える影響 小泉 渉
No.137 主査:樋口 満 ストレッチャー可動式ローイングマシンを用いた漸増運動負荷テストの有効性の検討 篠田 成美
No.138 主査:山崎 勝男 軟式野球におけるチャンスに強い選手・弱い選手 柴崎 元
No.139 主査:リー・トンプソン メディアによるハンドボールの普及―早稲田大学ハンドボール部員に注目して― 島田 亜紀恵
No.140 主査:宝田 雄大 血流制限は自転車エルゴメータ運動における主観的運動強度を増加させる 清水 美彰
No.141 主査:福林 徹 男子大学体操選手と一般男子大学生の肩甲骨位置と肩甲上腕リズムの比較 白尾 智希
No.142 主査:正木 宏明 プレッシャーにおけるQuiet Eyeの変化 進 諒太郎
No.143 主査:堀野 博幸 2010ワールドカップ南アフリカ大会のゲーム分析-有効攻撃に関する考察- 杉浦 雄貴
No.144 主査:中村 千秋 フェンシング3種目間のファントにおける反応時間、速さ、脚パワー、および筋力の比較 鈴木 彩夏
No.145 主査:倉石 平 シューティングスキル向上についての研究 関谷 直之
No.146 主査:福林 徹 ウォーミングアップ強度の違いがその後の間欠性持久力に及ぼす影響-高校サッカー選手に着目して- 瀬戸 涼馬
No.147 主査:葛西 順一 卓球競技のスマッシュにおける呼吸循環系機能に関する研究 高岡 諒太郎
No.148 主査:川上 泰雄 バレーボール熟練者、非熟練者における、大腿部形態および膝伸展トルクと跳躍高の関係 タカノ アヤ
No.149 主査:内田 直 運動中の単純反応時間と覚醒度の関係について タカハシ ヒロミ
No.150 主査:川上 泰雄 高強度のスクワットがその後の垂直跳び高に与える影響 武井 誠一郎
No.151 主査:坂本 静男 高校女子サッカー選手の身体的特徴についての研究 竹内 茜子
No.152 主査:平田 竹男 アートの研究領域の変遷に関する研究 武智 真志
No.153 主査:中村 千秋 交代浴が運動後の筋力、周径囲、関節可動域、および主観的疲労感の回復に及ぼす影響 田尻 諒
No.154 主査:矢内 利政 日常的なハイヒールの着用が足関節の可動域及び力発揮特性に及ぼす影響について 田代 聡子
No.155 主査:正木 宏明 アーチェリー選手のQuiet Eye 田多 里絵子
No.156 主査:赤間 高雄 水球選手における免疫機能変化と主観的疲労の関連性 田中 千尋
No.157 主査:堀野 博幸 クラブチーム(U-15)における優秀なサッカー指導者のコーチング・メンタルモデルの構築 田中 学
No.158 主査:金岡 恒治 後方宙返り動作時の筋電図解析 田中 康久
No.159 主査:太田 章 テニス競技におけるフォームに関する研究 田中 優季
No.160 主査:矢内 利政 競泳選手における膝関節過伸展の要因はキック動作であるのか 田中 梨沙
No.161 主査:矢内 利政 サッカーにおける動いているボールに対するインステップシュートの正確性 谷 茂樹
No.162 主査:福林 徹 膝関節前十字靭帯再建術後における、再生半腱様筋腱の横断面積と筋体積、膝屈曲・伸展機能の性差と関係性について 段 智哉
No.163 主査:リー・トンプソン 朝日新聞にみる、スポンサーシップによる報道の差について 千田 佑
No.164 主査:広瀬 統一 足関節周囲筋トレーニングが女子バスケットボール選手の足関節可動域,筋出力,パフォーマンスに及ぼす影響 津田 ちひろ
No.165 主査:倉石 平 ルール改正から見るラグビーの変化について 土屋 鷹一郎
No.166 主査:金岡 恒治 ドルフィンキックとバサロキックのバイオメカニクス分析 出川 友理江
No.167 主査:葛西 順一 アイスホッケー選手におけるパックスピードと体力および打撃動作との関係 寺尾 裕道
No.168 主査:樋口 満 運動前夜のアルコール摂取が運動中の生理的応答に及ぼす影響 東郷 壮馬
No.169 主査:金岡 恒治 体幹筋の筋厚の左右差と競技、腰部障害との関連性 冨岡 鉄樹
No.170 主査:岡田 純一 運動後のアイシングが血中乳酸濃度および運動パフォーマンスに与える影響 中尾 宏太郎
No.171 主査:礒 繁雄 アルペンスキーヤーの体力テストと競技成績との関係 長田 愛未
No.172 主査:金岡 恒治 ライフセーバーにおけるレスキューボード上の体幹の筋活動 中谷 友紀
No.173 主査:彼末 一之 野球投手のボールコントロールと投球動作の関係~左右への投げ分けに着目して~ 中野 脩祥
No.174 主査:樋口 満 成人における運動量と最大酸素摂取量の関連性 中村 美紀
No.175 主査:山崎 勝男 叱咤激励による要求水準の変化 中山 卓也
No.176 主査:金岡 恒治 大学男子ラクロス選手における体幹筋形態の調査及び腰痛経験と体幹筋厚の関係性 西川 亜夢子
No.177 主査:内田 直 ホッケー選手の試合期間中の睡眠状態と心理的状態との関連性 西村 明香
No.178 主査:中村 千秋 身体組成および身体機能が野球のスイング速度に及ぼす影響 西村 正明
No.179 主査:彼末 一之 野球選手と一般成人における運動抑制過程の比較 西村 裕斗
No.180 主査:赤間 高雄 温泉入浴が唾液分泌型免疫グロブリンAに及ぼす影響 温品 翔太
No.181 主査:彼末 一之 異なるウォームアップ法が打撃パフォーマンスに及ぼす影響 沼座 遼太
No.182 主査:福林 徹 肩関節エクササイズ後のクライオセラピーが翌日の肩関節機能に及ぼす影響 橋本 壮史
No.183 主査:山崎 勝男 アーチェリー競技におけるパーソナリティ特性の研究 長谷川 貴大
No.184 主査:武藤 泰明 『Sports Graphic Number』におけるスポーツ報道の特徴の分析 ハマダ アイ
No.185 主査:正木 宏明 スポーツ選手におけるバーンアウトの発症過程と予防 林 綾菜
No.186 主査:広瀬 統一 アメリカンフットボール選手におけるストレングスプログラムの効果と検討 林 嵩之
No.187 主査:彼末 一之 皮膚感覚を伴う運動イメージの脳画像研究 林 拓志
No.188 主査:岡田 純一 正面打突における床反力と筋力トレーニングの関連性 樋口 勝平
No.189 主査:岡 浩一朗 運動習慣の促進要因と阻害要因 彦坂 賢一
No.190 主査:川上 泰雄 単収縮中の背景関節運動の角速度が足関節底屈筋群における活動後増強に与える影響 菱川 啓太
No.191 主査:岡 浩一朗 歌を歌いながらのジョギングが心理面に及ぼす効果の検討 日野 勇輝
No.192 主査:誉田 雅彰 野球の試合映像データベースの自動作成の研究 平岡 大樹
No.193 主査:岡 浩一朗 早稲田大学米式蹴球部のパスオフェンスが各大学のディフェンスに与える有効性 広野 公大
No.194 主査:広瀬 統一 映像による即時フィードバックを用いた初心者への技術指導の効果ーソフトテニスのオーバーハンドサービスにおいてー 藤澤 一輝
No.195 主査:堀野 博幸 2010ワールドカップ南アフリカ大会のゲーム分析 藤田 孝輔
No.196 主査:広瀬 統一 静止立位姿勢における骨盤の傾斜角度に影響する骨盤周囲筋の柔軟性、筋力、筋硬度について 棒田 英明
No.197 主査:堀野 博幸 子どもに対する保護者(親)のコミュニケーション方法についての考察 堀内 大輔
No.198 主査:正木 宏明 脳内情報処理過程と一過性運動との関係 本多 敏裕
No.199 主査:岡 浩一朗 子どもの運動習慣の定着について 本多 弘樹
No.200 主査:彼末 一之 触覚刺激に対する野球選手の優れた指先感覚特性 前友 美優
No.201 主査:金岡 恒治 鼠径周辺部痛症候群の有無による股関節周囲筋の筋活動様式の差異 増岡 直樹
No.202 主査:広瀬 統一 ラクロスのシュートの正確性と体力要素の関係 増田 薫
No.203 主査:坂本 静男 朝と夕方の一過性運動が脂質代謝に及ぼす影響 松岡 翔
No.204 主査:川上 泰雄 クロスカントリースキー競技の競技成績とダイアゴナル・ダブルポール走法のピッチとストライドとの関係 -男子10kmクラシカル種目を対象として- 松村 和俊
No.205 主査:葛西 順一 野球競技における一塁の駆け抜け走が速い選手の特徴 松本 歩己
No.206 主査:岡田 純一 競泳選手のウエイトトレーニング後のクーリングダウンに関する研究 三浦 晃太朗
No.207 主査:金岡 恒治 垂直跳びとけのびの到達距離を用いた競泳選手のストリームライン姿勢評価 三島 将嵩
No.208 主査:鈴木 克彦 クルクミンはC2C12筋管細胞においてLPS誘導性TNF-α産生を抑制する 溝上 翼
No.209 主査:矢内 利政 剣道熟練者の打突の特徴 薬袋 祐基
No.210 主査:山崎 勝男 女性アスリートにおける月経中の体調の変化 皆方 美咲
No.211 主査:正木 宏明 運動学習に及ぼすフィードバック頻度の効果と脳活動 都沢 錬
No.212 主査:川上 泰雄 断裂後のアキレス腱の形態的・機能的変化 宮坂 豪
No.213 主査:中村 千秋 キネシオテープが肩関節位置覚に及ぼす影響 宮崎 祐希
No.214 主査:堀野 博幸 親が求める地域小学生サッカークラブのコーチ像 宮田 直紀
No.215 主査:岡田 純一 喫煙がバスケットボールでのパフォーマンスに及ぼす影響 宮永 英紀
No.216 主査:樋口 満 ストレッチャー可動式ローイングマシンを用いた4分間プロトコルの作成~を目指して~ 向井 楽
No.217 主査:広瀬 統一 大学女子ラクロスにおける体力特性と体力変化 武藤 聡美
No.218 主査:正木 宏明 動作観察時の脳活動 村井 佑妃
No.219 主査:葛西 順一 剣道競技の面打ち動作における上級者と中級者の比較 村岡 真和
No.220 主査:倉石 平 バスケットボールのゲームにおける得点差とシュート成功率の関係性について 村松 郁
No.221 主査:金岡 恒治 大学柔道選手の腰椎椎間板変性 村山 拓也
No.222 主査:山崎 勝男 犬の散歩がもたらす高齢者への心身の影響 元木 杏奈
No.223 主査:中村 千秋 女子テニス選手のフォアハンドストロークにおいて、重心移動距離、重心移動角度、スイングスピードが打球スピードへ及ぼす影響 百瀬 亮
No.224 主査:鳥居 俊 足部形態と切り返し動作時の第五中足骨にかかる圧力の関係について 森 一馬
No.225 主査:彼末 一之 対側二肢協調動作における制御様式の検討 森岡 祐平
No.226 主査:金岡 恒治 大学野球選手の打撃動作における投手側脚の股関節内旋とスイングスピードの関連性及び捕手側脚の屈曲角度とスイングスピードの関連性 森本 康広
No.227 主査:彼末 一之 硬式テニスのサーブにおける正確性 守屋 俊治
No.228 主査:礒 繁雄 トラック走行時とロード走行時の長距離走動作の比較 八木 勇樹
No.229 主査:矢内 利政 インステップシュートにおける蹴り足とボールスピードの関係-膝関節伸展筋力とムチ動作に着目して- 山内 朗彦
No.230 主査:広瀬 統一 大学アメリカンフットボール選手における全身関節弛緩性と下肢アライメントの縦断的変化と傷害発生リスクとの関連の検討 山口 紗代
No.231 主査:宝田 雄大 バドミントンにおける、競技歴と視覚情報処理能力の相関性 山崎 将
No.232 主査:正木 宏明 人はなぜ踊り続けるのか 山田 龍志
No.233 主査:矢内 利政 大学ラクロス選手におけるシュートスピードと肩関節可動域との関連 弓場 貴文
No.234 主査:川上 泰雄 トランポリン競技におけるストレートジャンプのパフォーマンスに影響する要因 横田 雄帆
No.235 主査:川上 泰雄 足部内側縦アーチの変形特性:競技種目差と足部障害の既往歴に着目して 横山 由佳
No.236 主査:金岡 恒治 水球選手の陸上における投球動作解析 吉澤 花波
No.237 主査:彼末 一之 未経験動作運動イメージ時の脳活動の違い 吉田 政樹
No.238 主査:樋口 満 トレーニング様式の違いが筋機能および形態に及ぼす影響 和田 大河
No.239 主査:武藤 泰明 スポーツ関連組織による理想のSNS活用モデル 渡邊 諭
No.240 主査:岡 浩一朗 イヌの散歩の実施状況と自宅近隣環境の関係 渡辺 寛子
No.241 主査:山崎 勝男 生徒の性格によるスポーツの指導の違い 熊代 真弓
No.242 主査:正木 宏明 ラクロスのポジションと性格の関係 渡辺 雄介
No.243 主査:堀野 博幸 高校サッカー部に所属する選手が求める向上心が高まるコーチの資質について 割田 芳輝
No.244 主査:樋口 満 若年者におけるインスリン感受性と運動能力および各脂肪組織の関係 伊勢 龍顕
No.245 主査:樋口 満 体質的痩身女性の身体的・生理的特性および排便との関連性 藺牟田 祐衣
No.246 主査:矢内 利政 実際のラクロス競技における方向転換動作の研究 加藤 真未子
No.247 主査:赤間 高雄 AMSATを用いた競技現場におけるコンディション評価の有用性 上妻 聖美
No.248 主査:鳥居 俊 アキレス腱障害を有する長距離ランナーのランニング動作の特徴 後藤 晴彦
No.249 主査:岡田 純一 大学アメリカンフットボール選手の身体的特徴と発生する傷害 又 あゆみ
No.250 主査:中村 好男 我が国における自転車走行環境に関する研究 橋本 迪
No.251 主査:坂本 静男 過度のアルコール摂取が翌日の20mシャトルランおよび気分に与える影響 相川 和紀
No.252 主査:中村 好男 お笑いにおけるマーケティングの有効性 青山 正樹
No.253 主査:吉永 武史 生涯スポーツの実現にむけた運動部活動に関する一考察 赤堀 勇太
No.254 主査:松岡 宏高 スポーツ競技団体の普及活動に関する研究 浅田 瑛
No.255 主査:石井 昌幸 日本におけるブレイクダンスの発展ー日本人の意識変化に着目してー 安達 裕亮
No.256 主査:石井 昌幸 日本昔話に表象される世界観と遊び 新井 敦子
No.257 主査:友添 秀則 中学校学習指導要領保健体育科編におけるソフトボールの変遷に関する研究 新井 智咲
No.258 主査:木村 和彦 女子サッカーにおけるプロモーション活動の検証と観戦者調査 荒川 夏紀
No.259 主査:リー・トンプソン Jリーガーと海外組のメディア表象の比較ーサッカー専門誌のインタビュー記事の内容分析ー 安西 葉澄
No.260 主査:原田 宗彦 eスポーツに対する日韓の意識比較及び日本eスポーツの成長戦略に関する研究 イ ウンスル
No.261 主査:正木 宏明 運動学習におけるフィードバック頻度とSPP 飯沼 沙織
No.262 主査:寒川恒夫 日本ラグビーが勝てない理由 井口 剛志
No.263 主査:武藤 泰明 ピンポン外交から卓球王国日本へ 池田 明平
No.264 主査:吉永 武史 マット運動の技術習得に向けたタイムシフト再生の有効性 石田 智嗣
No.265 主査:金岡 恒治 バレーボールにおけるブロック動作の体幹筋活動 市川 智之
No.266 主査:作野 誠一 早稲田大学ラグビー蹴球部における伝統及びしきたりに対する意識調査 伊藤 亜紀
No.267 主査:山崎 勝男 大学硬式庭球部における大学王座前のポジション別、学年別の心理的特徴 伊藤 絵美子
No.268 主査:石井 昌幸 テニスの発展と伊達公子 ~スポーツと女性と性差~ 井野 宏輝
No.269 主査:石井 昌幸 国内一流選手と国際一流選手における200m個人メドレーと400m個人メドレーのレース分析における考察 井本 翔太
No.270 主査:松岡 宏高 ジャイアンツファンのロイヤルティが高まる過程の研究 入口 航士
No.271 主査:太田 章 大学自転車競技におけるポジショニングの実態調査 入部 正太朗
No.272 主査:リー・トンプソン 日本と韓国のスポーツ記事~バンクーバーオリンピックでの浅田真央とキム・ヨナから~ 岩城 優子
No.273 主査:リー・トンプソン スポーツ総合雑誌「Sports Graphic Number」から見る、監督のリーダーシップ イワサキ ハルカ
No.274 主査:寒川 恒夫 勝利するためのおまじないの研究 岩田 麻奈
No.275 主査:山崎 勝男 弓道の練習においてメンタルトレーニングは必要か 岩本 真実
No.276 主査:岡 浩一朗 動作法を元にした自閉症児・ADHD児の運動による療育 上島 祐衣子
No.277 主査:平田 竹男 なでしこリーグの発展に関する研究~大学女子サッカーに焦点をあてて~ 臼井 理恵
No.278 主査:倉石 平 グランドボール、クリア、フェイスオフ、シュート本数からみるラクロス戦術分析 内田 俊介
No.279 主査:木村 和彦 プロスポーツ球団、クラブのオンラインショップが、グッズ販売に与える影響についてーサポーター、ファンの視点からー 内田 雅也
No.280 主査:友添 秀則 明治時代の早稲田大学野球部と応援に関する一考察 宇都宮 英恵
No.281 主査:川上 泰雄 大学バドミントン選手の大腿四頭筋発達の利き手側―非利き手側間の比較 及川 拓人
No.282 主査:寒川 恒夫 日本泳法と競泳の比較 大賀 貴嗣
No.283 主査:福林 徹 ベアフットシューズの機能的特性について~裸足・ランニングシューズとの比較から~ 大澤 健介
No.284 主査:山崎 勝男 フィールドホッケーにおける精神的コンディショニングの重要性 大橋 敬左
No.285 主査:武藤 泰明 東日本大震災と宮城県のプロスポーツチーム~影響と対応~ 岡崎 多恵
No.286 主査:広瀬 統一 リハビリテーションにおいて,継続的に画像診断を用いる有用性-サッカー選手におけるハムストリング肉離れを呈した一症例- 奥井 諒
No.287 主査:武藤 泰明 NBAにおけるサラリーの分散に関する研究 奥田 翔太朗
No.288 主査:山崎 勝男 「クロスカントリースキー競技におけるタイムチェックの有効性と、国際競技会で上位に入る戦術調査」 小山内 優太
No.289 主査:原田 宗彦 スポーツを通じた観光による山形県の地域活性化について~蔵王温泉スキー場に焦点を当てて~ 押井 周平
No.290 主査:松岡 宏高 バドミントン実施者におけるラケット購買行動に関する研究 御屋敷 翔太
No.291 主査:吉永 武史 小学校中学年段階におけるネット型ゲームの学習指導に関する一考察 柿沼 千明
No.292 主査:平田 竹男 日本ソフトボール界の現状に関する研究 柿本 太郎
No.293 主査:葛西 順一 卓球競技における正確性の研究 笠原 弘光
No.294 主査:リー・トンプソン 高校野球と武士道精神 柏木 悠
No.295 主査:吉永 武史 生徒の体力向上のための「体つくり運動」のあり方に関する一考察 片野 沙奈恵
No.296 主査:関 一誠 バドミントン選手のパーソナリティ特性に関する研究 片山 佳菜
No.297 主査:武藤 泰明 日本の障害者スポーツにおいて成果をあげる組織・選手について 金子 和也
No.298 主査:平田 竹男 スポーツ観戦時における、女性の嗜好に合わせた飲食物の研究 狩谷 桃子
No.299 主査:杉山 千鶴 バレエの回転動作における軸についての研究 北尻 華穂
No.300 主査:木村 和彦 スラムダンク組織論 北埜 翔平
No.301 主査:平田 竹男 Jリーグクラブにおける成績と人件費・選手の在籍年数との関係 木戸 隆宏
No.302 主査:木村 和彦 アクアゲームの振興に関する研究 木下 智貴
No.303 主査:木村 和彦 総合型地域スポーツクラブとスポーツ少年団の連携に関する研究~新町スポーツクラブの設立前後の団員数の変化に着目して~ 木村 圭佑
No.304 主査:友添 秀則 我が国のスポーツ指導における指導者と選手の関係についての一考察~大松博文と「東洋の魔女」に着目して~ 工藤 将太朗
No.305 主査:作野 誠一 球団の自立経営に関する一考察 広島東洋カープと東北楽天ゴールデンイーグルスに注目して 工藤 大輔
No.306 主査:中村 好男 大学生の運動に対する負荷要因と過去の運動部経験との関係 窪田 章人
No.307 主査:誉田 雅彰 バスケットボールのスリーポイントシュート成否要因に関する3次元動作解析 久保田 遼
No.308 主査:寒川 恒夫 スポーツチームのシンボルの研究 熊谷 和樹
No.309 主査:平田 竹男 Jリーグクラブのソーシャルメディア活用に関する研究 熊本 拓真
No.310 主査:中村 好男 校庭芝生化の現状と課題 倉島 智志
No.311 主査:吉永 武史 女子中学生の運動に対する愛好的態度の育成に向けた体育授業のあり方に関する一考察 -ベースボール型球技のティーボールの活用を通して- 栗原 八寿子
No.312 主査:樋口 満 大学バスケットボール選手のシーズン別の身体組成と身体能力の変化と関係 光山 慈能
No.313 主査:原田 宗彦 市民ランナーの動機付け要因に関する研究 小澤 槙人
No.314 主査:間野 義之 中学校における運動部活動と地域の外部指導者の連携に関する研究 小林 萌
No.315 主査:松岡 宏高 Jリーグのアウェーゲーム観戦に対する意識 小山 夏菜未
No.316 主査:作野 誠一 野球指導者における指導理念の経年的推移に与える影響要因に関する研究 斉藤 佑介
No.317 主査:太田 章 高校剣道における指導方法と練習方法 齋藤 竜
No.318 主査:作野 誠一 早稲田大学ラグビー蹴球部における主務の役割 堺 裕介
No.319 主査:木村 和彦 ラクロス継続要因に関する研究~男子ラクロスを中心として~ 櫻井 亮太
No.320 主査:礒 繁雄 棒高跳びにおける助走中のキネマティクスに関する研究 笹瀬 弘樹
No.321 主査:吉永 武史 幼児期における体育指導のあり方に関する一考察 佐瀬 あいか
No.322 主査:小野沢 弘史 柔道の歴史と国際化~これからの柔道~ 佐藤 健太郎
No.323 主査:松岡 宏高 「スポーツアニメ・漫画とスポーツ競技者人口との関係」 佐藤 悠樹
No.324 主査:原田 宗彦 企業就職に向けたアスリートのセカンドキャリアサポートに関する研究 佐藤 友香
No.325 主査:リー・トンプソン 月刊誌『ランナーズ』の表紙にみる女性ランナーのイメージの発現と変容 佐藤 芳
No.326 主査:友添 秀則 校庭芝生化のメリット・デメリットに関する一考察~維持管理に関する改善策の提案~ サトウ リョウスケ
No.327 主査:岡田 純一 統一球の影響 佐野 直音
No.328 主査:太田 章 プロテニスプレーヤークルム伊達公子の引退前と復帰後のプレーの比較 澤口 由季
No.329 主査:葛西 順一 応援部テク動作についての研究 澤村 立
No.330 主査:寒川 恒夫 アメリカスポーツとイギリススポーツのジャッジ方法の違い 島田 淳哉
No.331 主査:礒 繁雄 中学生における走り幅跳びの跳躍距離と体力の関係 下山 友里
No.332 主査:倉石 平 スポーツ振興におけるスポーツ振興くじに関する一考察 宿谷 政弘
No.333 主査:間野 義之 学校校庭芝生化が周辺住民の運動意識に与える影響 杉木 創也
No.334 主査:平田 竹男 ブラジルのサッカークラブにおける成績と収入・人件費の関係 杉原 晋作
No.335 主査:作野 誠一 スポーツを通じた、開発途上国への支援のあり方 鈴木 祥太郎
No.336 主査:作野 誠一 総合型地域スポーツクラブにおけるクラブハウスの実態と今後の展望 濱野 奈津子
No.337 主査:リー・トンプソン スポーツの発展におけるブームの影響 鈴木 恭人
No.338 主査:吉永 武史 学習指導要領の変遷にみるサッカーの学習指導のあり方に関する一考察 世良 俊和
No.339 主査:平田 竹男 トップアスリートとスポーツイベントからみた企業広告の変化の研究 高野 愛子
No.340 主査:松岡 宏高 見るスポーツとしての陸上競技に関する研究 タカハシ ケンタ
No.341 主査:岡 浩一朗 生涯スポーツとしての剣道に関する考察 タカハタ ユウタ
No.342 主査:武藤 泰明 大学生の運動部活動参加の動機に関する研究 タカバタケ マユ
No.343 主査:間野 義之 スポーツと医療の関係についてースポーツが医療費削減に与える影響ー タカミ サキ
No.344 主査:平田 竹男 オリンピック競技大会とFIFAワールドカップの国際パートナー比較―両イベントが選択される主な要因の検討― タカヤマ シンタロウ
No.345 主査:リー・トンプソン 野茂英雄のメディアにおける表象 武田 和之
No.346 主査:太田 章 大学フェンシング女子主将におけるリーダーシップと団体戦績に関する研究 多田 真望
No.347 主査:葛西 順一 卓球競技における主観および疲労に伴うボールスピードの変化 田中 彩能
No.348 主査:正木 宏明 一過性の有酸素運動と習慣的身体活動がワーキングメモリに及ぼす影響 田村 圭
No.349 主査:友添 秀則 新学習指導要領保健体育科編における体育理論の変遷に関する研究―2008年・2009年改訂に着目して― 中馬 陽介
No.350 主査:石井 昌幸 ソウル五輪・日韓ワールドカップにおける韓国社会の変容 土橋 恵太
No.351 主査:吉永 武史 保育園における乳幼児に対する運動指導の一考察 釣見 あずさ
No.352 主査:武藤 泰明 法制度の実態から検証するアンブッシュマーケティングとその未来 土肥原 啓子
No.353 主査:石井 昌幸 フランスの移民社会におけるフットボール 土岐 和也
No.354 主査:木村 和彦 プロ野球春季キャンプが地元高校野球部の練習態度とモチベーションに与える影響 中上 英之
No.355 主査:中村 好男 プロ野球の親会社企業の変遷と時代背景の関連性 中野 洋平
No.356 主査:平田 竹男 日本野球界のさらなる発展策に関する研究 仲間 一茂
No.357 主査:土屋 純 日本拳法における試合分析と早稲田大学日本拳法部の強化事例研究 中村 泰人
No.358 主査:正木 宏明 時間的遮蔽法及びアイマークレコーダを用いたソフトテニスストローク動作の予測手がかりについてのー考察 中本 圭哉
No.359 主査:寒川 恒夫 ディズニーランドと日本的文化変容 南雲 愛美
No.360 主査:原田 宗彦 市民ランナーにおける栄養摂取に対する意識調査 鍋谷 涼香
No.361 主査:作野 誠一 サッカー日本代表監督が日本代表に与えた影響についての一考察 南條 拓也
No.362 主査:武藤 泰明 スポーツ議員の是非とその可能性 西 将輝
No.363 主査:寒川 恒夫 F1とモータースポーツの歴史的変遷と現在 西永 知紘
No.364 主査:吉永 武史 小学校高学年におけるティーボールを用いた打撃動作習得のための学習指導プログラムの有効性 西村 一哉
No.365 主査:太田 章 剣道の国際化~柔道競技との比較検証~ 西村 龍太郎
No.366 主査:武藤 泰明 「CSと予告先発がプロ野球の観客数に与える影響」 西本 浄
No.367 主査:岡 浩一朗 バドミントン選手のスポーツビジョンに関する研究 西山 夕美子
No.368 主査:友添 秀則 スポーツルールへのスポンサーの介入 二宮 周
No.369 主査:作野 誠一 アスリートのセカンドキャリアに関する考察 根井 裕之
No.370 主査:間野 義之 日本のスポーツ組織をブランド化する~ソーシャルメディアを活用して~ 根本 晋
No.371 主査:松岡 宏高 プロスポーツチームの「Facebookページ」参加者の特性 野田 遊
No.372 主査:奥野 景介 大学生ハンドボール選手におけるトレーニング評価とゲーム分析 野間 祐希
No.373 主査:友添 秀則 アンチドーピング活動の実践に関する一提言 野村 伊織
No.374 主査:間野 義之 日本フェンシング協会のロンドンオリンピック強化策に関する研究~特に環境整備に関して~ 萩原 宏樹
No.375 主査:間野 義之 日本ボート競技の現状と取り巻く環境 長谷川 翼
No.376 主査:松岡 宏高 アルペンスキー競技における日本の競技力向上について~先進事例としてのオーストリアとの比較から~ 波多 優
No.377 主査:太田 章 現代サッカーの育成年代における国際比較 畠山 祐輔
No.378 主査:坂本 静男 ハンドボールの練習前後のアミノ酸、プロテイン摂取による疲労、コンディションへの効果 馬場 佑貴
No.379 主査:葛西 順一 野球における右投手の一塁牽制球に関する研究 土生 翔平
No.380 主査:友添 秀則 今後のアンチ・ドーピング活動の在り方に関する一考察 ハマノ ジュンペイ
No.381 主査:間野 義之 JFAこころのプロジェクトが児童に与える影響の検証 林 啓太
No.382 主査:松岡 宏高 サッカー経験者のフットサル実施についての研究 林 洋佑
No.383 主査:奥野 景介 大学競泳選手における柔軟性と腰痛の関係について―腰背部、股関節、ハムストリングスに着目して― 原 有美
No.384 主査:リー・トンプソン アメリカとドイツの新聞による日本スポーツ報道の分析~なでしこジャパンの報道を中心に~ 春山 泉
No.385 主査:小野沢 弘史 琉球空手の歴史と(琉球)空手の教育的視点・活用 比嘉 良士
No.386 主査:間野 義之 住民主導の総合型地域スポーツクラブの行政との協働方法についての研究 姫路 伊春
No.387 主査:原田 宗彦 東京ドームの節電対策による観戦への影響 平岡 憲
No.388 主査:原田 宗彦 バレーボール部活動継続の阻害要因に関する研究~中学・高校時代のストレッサーに着目して~ 平田 結莉
No.389 主査:作野 誠一 JリーグのWebマーケティングに関する研究―若年層ファン獲得へのアプローチ― 平塚 健太郎
No.390 主査:平田 竹男 スポーツ助成制度とスポーツ発展に関する研究 福島 翔太
No.391 主査:小野沢 弘史 ボクシングにおける減量 藤井 剛志
No.392 主査:関 一誠 企業スポーツの現状から見るクラブチームのあり方 バドミントン競技において 藤田 理恵子
No.393 主査:寒川 恒夫 銭湯における「遊び」の要素の研究 藤野 功
No.394 主査:吉永 武史 運動・スポーツへの参加意欲の向上のための学校体育の取り組みに関する一考察 古矢 優希子
No.395 主査:木村 和彦 総合型地域スポーツクラブの参加者の満足度に関する研究―ワセダクラブ 2000において― 星 雄之
No.396 主査:友添 秀則 これからのチアリーディングの在り方に関する一考察 堀切 陽介
No.397 主査:松岡 宏高 BCリーグ観戦者の特性に関する研究 本間 崇教
No.398 主査:木村 和彦 サッカーとフットサルのゲーム分析ーサッカーからフットサルにスムーズに競技変更するためにー 前田 大地
No.399 主査:武藤 泰明 Jリーグにおけるユニフォームサプライヤーの変遷について 牧野 孝浩
No.400 主査:松岡 宏高 BCリーグのマーケティング手法の効果の検討に関する研究―新潟アルビレックスBC観戦者を対象に― 増田 博哉
No.401 主査:友添 秀則 大学のスポーツ推薦入試制度に関する問題-スポーツ推薦入学者へのインタビュー調査を通して- 町野 瑛
No.402 主査:中村 好男 自由時間の充実度がバーンアウトにもたらす影響―大学アイスホッケー選手を対象として― 松浦 駿
No.403 主査:吉永 武史 小学校中学年児童の打撃動作と投動作の関係に関する一考察 松岡 修三
No.404 主査:友添 秀則 硬式テニスラケットとシューズにおけるプライベートブランド展開に関する一考察 松野 史沙
No.405 主査:中村 千秋 クーリングダウンとしてのカーフレイズが激運動後の疲労回復に及ぼす影響 松村 明音
No.406 主査:作野 誠一 社会人野球と大学野球の新たな在り方に関する一考察 松本 惇史
No.407 主査:葛西 順一 パッティングの科学 松本 直諭
No.408 主査:木村 和彦 学生野球競技者におけるグラブ選択に関する研究 丸山 修平
No.409 主査:葛西 順一 卓球競技のドライブ技術における呼吸循環系機能の対応の研究 御内 健太郎
No.410 主査:礒 繁雄 長距離選手における夏季トレーニング後の走動作の変化 三田 裕介
No.411 主査:松岡 宏高 ゴルフ練習場における利用者の行動と心理に関する研究―Aゴルフ練習場利用者を対象に― 宮地 弘和
No.412 主査:岡田 純一 日本拳法の後拳による連続ミット打ち後のアクティブレストが血中乳酸値に及ぼす影響 深山 彰仁
No.413 主査:彼末 一之 ソフトテニスにおけるサービスの正確性 三好 和人
No.414 主査:志々田 文明 大規模複合型フィットネスクラブの証券化~活力ある超高齢社会実現のために~ 武藤 元
No.415 主査:間野 義之 プロスポーツと社会貢献活動が双方にもたらすメリットと今後の活動に関する研究―ピンクリボン運動を事例にして― 村上 由佳
No.416 主査:武藤 泰明 早稲田大学ラグビー蹴球部における監督のリーダーシップスタイルの考察 村松 賢一
No.417 主査:平田 竹男 F1と世界経済との関係性に関する研究 森 昭平
No.418 主査:武藤 泰明 陸上競技の日本インカレ地方開催における考察 森 雅美
No.419 主査:間野 義之 学校体育施設開放事業の問題とそのアプローチに関する研究―管理運営の視点から― 森 みなみ
No.420 主査:葛西 順一 弓道における左腕の離れと的中の関係 森 亮介
No.421 主査:原田 宗彦 国民体育大会における競技施設のマネジメント―2003年NEW!!わかふじ国体に着目して― 森下 裕貴
No.422 主査:作野 誠一 サークル構成員の組織コミットメント~個人特性と集団特性に着目して~ 谷亀 文哉
No.423 主査:吉永 武史 スポーツ指導における指導者の体罰問題に関する一考察 安川 真璃子
No.424 主査:原田 宗彦 連盟・現場から見たアイスホッケー発展に向けた現状と課題 安田 亜実
No.425 主査:山崎 勝男 陸上競技においてメンタルトレーニングがパフォーマンスに及ぼす影響 安永 陽
No.426 主査:土屋 純 クロスカントリースキー競技における世界トップ選手と日本人選手との競技成績の比較 ヤナギダテ マチコ
No.427 主査:吉永 武史 スポーツ鑑賞能力向上のためのスポーツ映像教材に関する一考察 山口 慎平
No.428 主査:原田 宗彦 災害対策としてのスポーツ施設の有用性~兵庫県立三木総合防災公園に着目して~ ヤマザキ アルファ
No.429 主査:間野 義之 地域密着型スポーツクラブの観戦者における重要度と満足度に関する研究~Fリーグ所属府中アスレティックFCを事例として~ 山崎 祥大
No.430 主査:寒川 恒夫 早稲田大学ラグビー蹴球部における理想の監督像 山下 昂大
No.431 主査:原田 宗彦 生涯スポーツとしてのバドミントンに関する研究―大学生競技者に着目して― 山田 早織
No.432 主査:原田 宗彦 トライアスロン観戦者調査 山田 智也
No.433 主査:堀野 博幸 2010ワールドカップ 南アフリカ大会のゲーム分析―ボール奪取からゴールまでの過程について― 山中 真
No.434 主査:平田 竹男 欧州5大リーグにおける資金の効率的活用による成功クラブの抽出に関する研究 山中 太裕
No.435 主査:樋口 満 大学女子サッカー選手の身体組成と競技能力との関係 山根 ひかり
No.436 主査:岡 浩一朗 大学生の運動習慣と自覚的冷え症の関連 山本 希恵
No.437 主査:間野 義之 設立経緯と現在の運営からみる総合型地域スポーツクラブの行政とクラブの関係 山本 大介
No.438 主査:吉永 武史 学校教育におけるニュースポーツ参入と生涯スポーツへの繋がりに関する一考察 横田 奨
No.439 主査:石井 昌幸 日本ヨット界の現状と課題 横田 敏一
No.440 主査:リー・トンプソン スカイパーフェクTV!とNHKにおけるサッカー中継の実況アナウンスの比較・検証 横田 侑介
No.441 主査:寒川 恒夫 子どもとスポーツの問題 横谷 大祐
No.442 主査:木村 和彦 リンク栃木ブレックスのケーススタディ ヨシダ ケイスケ
No.443 主査:原田 宗彦 関東大学アイスホッケーリーグ戦における観客数増加の方策を探る質的研究~意識的非観戦者に着目して~ 吉村 友美子
No.444 主査:石井 昌幸 欧州リーグにおいて外国籍選手の比率とナショナルチームの成績に関連性はあるのか 吉村 亮
No.445 主査:太田 章 クロスカントリースキー選手に対する科学サポートの有用性の検証 米倉 大輔
No.446 主査:武藤 泰明 大相撲の現状分析と人気復活のために 米山 彰人
No.447 主査:友添 秀則 アスリートのセカンドキャリアに関する一考察 渡部 雄史
No.448 主査:葛西 順一 野球競技の二塁打走における走速度とピッチおよびストライドの関係 ワタナベ ユウヤ
No.449 主査:彼末 一之 野球とソフトボールの打撃の比較 大嶋 匠
No.450 主査:奥野 景介 競泳競技における世界記録の変遷についての一考察 小野 友愛
No.451 主査:作野 誠一 早稲田大学競走部における効果的なリーダーシップ理論についての研究 久保田 裕是
No.452 主査:木村 和彦 高校部活動の女子マネージャーというキャラクターの特性 佐藤 恵梨
No.453 主査:原田 宗彦 デジタルコンテンツにおけるスポーツ観戦の多様性に関する研究~スポーツ観戦による社会化に着目して~ タカハシ トモヤ
No.454 主査:寒川 恒夫 ナショナルチームのユニフォームのナショナリズムとの関係 登梛 龍太郎
No.455 主査:平田 竹男 大学生軟式野球サークル競技者における用具選択に関する研究 中川 智広
No.456 主査:武藤 泰明 日本サッカーにおける育成の現状と今後の展望 星山 源登
No.457 主査:宮内 孝知 スポーツと保険~スポーツ安全保険の問題~ 森本 祐貴
No.458 主査:木村 和彦 Twitterがサッカー日本代表の試合観戦時に果たす役割に関する研究 山崎 翔太朗
No.459 主査:松岡 宏高 Jリーグクラブが行う成人向けサッカースクールの参加者の意識調査‐若年層の女性に着目して‐ 山本 崇史
No.460 主査:間野 義之 総合型地域スポーツクラブが高齢者の生きがい感に与える影響についての研究 清水 隆太郎
Page Top
WASEDA University

早稲田大学オフィシャルサイト(https://www.waseda.jp/fsps/sps/)は、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。

推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。より快適にご利用いただくため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。

このままご覧いただく方は、「このまま進む」ボタンをクリックし、次ページに進んでください。

このまま進む

対応ブラウザについて

閉じる